1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

休みの日には、コーヒーを淹れよう。

狩野知代(著者), 藤原ゆきえ(著者), 柚木恵(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,571

¥220 定価より1,351円(85%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 書肆侃侃房
発売年月日 2005/10/26
JAN 9784902108200

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

休みの日には、コーヒーを淹れよう。

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/10/27

古田公民館にて。 読んでいると、電車の中なのに珈琲の香りが漂ってくるようなきがした。焙煎してみたくなった。

Posted by ブクログ

2010/02/08

コーヒーの資格を取るために勉強中なので、図書館で借りてきました。 読んだらレビュー書きます。 ペーパードリップは3種類ある。 3つ穴のカリタ式。一つ穴のメリタ式。そして円錐型一つ穴のコーノ式だ。 我が家がカリタ式を使っているのだけど、メリタ式、コーノ式で淹れたコーヒーを飲んでみ...

コーヒーの資格を取るために勉強中なので、図書館で借りてきました。 読んだらレビュー書きます。 ペーパードリップは3種類ある。 3つ穴のカリタ式。一つ穴のメリタ式。そして円錐型一つ穴のコーノ式だ。 我が家がカリタ式を使っているのだけど、メリタ式、コーノ式で淹れたコーヒーを飲んでみたいと思った。 同じコーヒー豆でも味に違いがでるからだ。 コーノ式は一番ネルドリップに近い味がすると本書に書いてあった。 飲んでみたいな。なかなかこのドリッパーやペーパーフィルタを扱っているお店が少ない。いちいち通販するのは面倒だし、コストもかかるしね。 手焙煎やってみたいな。 生豆から煎って、ハゼを聞いてみたい。その時の香りも嗅いでみたい。 自分好みの焙煎具合や、コーヒー豆の魅力を引き出せる度合いなど、奥が深いので興味がある。 手焙煎器具「煎り上手」ほしいです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品