![ビッグブルース](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001586/0015869117LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1211-01-00
ビッグブルース
![ビッグブルース](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001586/0015869117LL.jpg)
定価 ¥2,989
110円 定価より2,879円(96%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 角川グループパブリッシング(メディアワークス) |
発売年月日 | 1995/10/31 |
JAN | 9784756105042 |
- 書籍
- 書籍
ビッグブルース
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ビッグブルース
¥110
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
約400ページで二段組の長編だったけど、ネタとか暴露話があって面白かった。 取引先の副社長がメインフレームの値段交渉のために日本刀を振り回して、「日立!」と叫び値引きに成功した伝説の話は秀逸。 1970年後半にはFortune500の半数以上の企業のCIOはIBM出身、米国民間R&D費の10%はIBMからなど文字通り最強だった。 最強であるが故に市場ではなく内部の他部門を敵と捉え、メインフレームの売り上げを守りたいからPCやワークステーションチームを潰して市場投入が遅れ、最強の官僚主義になった。 この本で1993年までのIBMの官僚主義と凋落を知り、その後のルイ・ガーズナーの粘りと再建?が描かれている「巨象も躍る」を読むと時系列的にわかりやすそう。
Posted by