![意味と無意味](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001582/0015828425LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-10
意味と無意味
![意味と無意味](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001582/0015828425LL.jpg)
定価 ¥4,950
3,795円 定価より1,155円(23%)おトク
獲得ポイント34P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | みすず書房 |
発売年月日 | 1983/01/01 |
JAN | 9784622019404 |
- 書籍
- 書籍
意味と無意味
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
意味と無意味
¥3,795
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
メルロ=ポンティ初期の論文集。セザンヌへの興味、ゲシュタルト心理学への接近は相変わらずだが、この時期はサルトルやボーヴォワールと共に雑誌をつくり、実存主義陣営の一角としてはりきっていた時期のようだ。サルトルを擁護する文章も幾つか載っている。 「映画と新しい心理学」ではゲシュタルト...
メルロ=ポンティ初期の論文集。セザンヌへの興味、ゲシュタルト心理学への接近は相変わらずだが、この時期はサルトルやボーヴォワールと共に雑誌をつくり、実存主義陣営の一角としてはりきっていた時期のようだ。サルトルを擁護する文章も幾つか載っている。 「映画と新しい心理学」ではゲシュタルト心理学を援用しつつ、映画に関しては「映画は映像の総和ではなく、時間的形態だ」(P79)といった刺激的な知見があらわれている。 第3部は「政治」を巡るエッセイが集められており、こういったものは『シーニュ』の後半にも多数あったが、メルロ=ポンティの政治論にはあまり興味がない。というか、当時のフランス、ヨーロッパの情勢に詳しくないので、あまりついて行けない。 彼はマルクス主義にしょっちゅう言及しているが、批判的に距離を取っている部分もあって、「マルクス主義者」というレッテルを貼ることはできない。メルロ=ポンティにはいつも、こうした「曖昧さ」があって、この人の思想をわかりにくくしていると思う。 興味深かったのは「戦争は起こった」で、1945年、終戦直後に発表された文章であるが、ドイツに占領されたパリでの状況をなまなましく語っており、そこに出くわした一人の知識人としての戸惑いを正直に表明している。 このへんの(現在につながる)20世紀ヨーロッパの歴史というものも、ちゃんと把握しておきたいなと感じた。
Posted by