1,800円以上の注文で送料無料

勝利のチームメイク 日経ビジネス人文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

勝利のチームメイク 日経ビジネス人文庫

岡田武史(著者), 平尾誠二(著者)

追加する に追加する

勝利のチームメイク 日経ビジネス人文庫

定価 ¥733

220 定価より513円(69%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2008/03/05
JAN 9784532194413

勝利のチームメイク

¥220

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/11

「岡田武史」、「平尾誠二」、「古田敦也」の三人がリレー形式で対談した内容を収録した『勝利のチームメイク』を読みました。 スポーツ関係の本は、5月に読んだ「大西一平」の『戦闘集団の人間学―勝つために個人は、組織は何をすべきか』以来ですね。 -----story---------...

「岡田武史」、「平尾誠二」、「古田敦也」の三人がリレー形式で対談した内容を収録した『勝利のチームメイク』を読みました。 スポーツ関係の本は、5月に読んだ「大西一平」の『戦闘集団の人間学―勝つために個人は、組織は何をすべきか』以来ですね。 -----story------------- 共に日本代表監督経験を持つJリーグ現役監督と、ラグビー界の知性。 そして球界随一の頭脳派捕手が「勝てるチームの条件」を巡って持論を闘わせるリレー対談。 勝ち慣れた者だけが持つ「ここ一番」の強さの秘密が浮かび上がる。 ----------------------- サッカー、ラグビー、野球の各界において、競技を熟知し、勝つための戦い方を知っている三人が、それぞれの経験からチームを勝利に導くための持論を展開します… 異なる競技でも、勝つチームを作る条件って、意外と共通点もあることがわかりましたね。 以下の構成でリレー対談の模様が収録されていました。  ・対談の前に 私が考える「勝利のチームメイク」  ・チームメイクとは「選手の長所を利用させてもらう」こと 岡田武史  ・チームワークは勝ったチームに「結果」として表れる 平尾誠二  ・勝つために「戦略」を必要とする根拠 古田敦也  ◆SESSION1  勝ち続けるチームは「考える伝統」を築く   古田敦也vs平尾誠二   PART1 「常勝軍団」と「万年2位」を分かつもの   PART2 連覇の条件「毎年チーム力2割アップ」   PART3 試合の流れを決めるのは一人ひとりの「理解力」   PART4 より強い敵に勝つために定石を破る   PART5 選手の海外流出は世界との差が縮まった証  ◆SESSION2  「経験」こそチーム力の源泉    平尾誠二vs岡田武史   PART1 「最悪の結果」から得た教訓   PART2 監督ほど孤独な職業はない   PART3 戦術は絶対ではない。常に試合の流れを読み決断する   PART4 勝つために「日本人らしさ」の長所と短所を把握する   PART5 究極の代表チーム強化策  ◆SESSION3  プロスポーツのチームメイク   岡田武史vs古田敦也   PART1 プレッシャーに克つメンタルタフネス   PART2 今いる駒でどう勝つか   PART3 プロスポーツにおける「いい監督」の条件   PART4 世界と勝負するために最新トレンドを取り入れる   PART5 日本に「プロスポーツ」を確立させるために   PART6 覇者を目指して新たな区切りの年に 対談自体は2003年に行われたので、情報や周辺環境はやや古いものの、勝つためのチーム作りについては、今も変わらないなぁ… と思いますね。 色々と印象に残る発言がありましたが、特に印象に残ったのは、、、 「平尾誠二」の「スポーツの意義は、できなかったことが、できるようになること。」 「岡田武史」の「人間って弱いものだから、誰だって皆にいい人だと思われたいじゃない。でも、監督はそれをやったら終わりだよ。誰にでもいい顔をしていたら、結果が伴わなくなってくる。本当に、時には非情にならないといけない。」 の二つ… いずれも競技によらず共通して言えることだし、前者はスポーツの良さを再認識でき、後者はビジネスにおいても役立てることのできる言葉でした。 そして、サッカー、ラグビーと比較して、移籍の自由が制限されている、旧態依然としたプロ野球の仕組みについて、疑問を感じましたね。 今後、プロ野球を発展させていくためには改善すべき問題だと思います。

Posted by ブクログ

2012/09/22

古田さん(野球)×岡田さん(サッカー)×平尾さん(ラグビー)という、スポーツ界のトップリーダーの対談。 ■いいなぁと思った言葉。 ・若い投手に主張させる事によって責任を負わせ、自発的な考えを促す ・チーム全体が全体の意図を理解していれば、ミスを防げる ・人間的に好きかどうかでは...

古田さん(野球)×岡田さん(サッカー)×平尾さん(ラグビー)という、スポーツ界のトップリーダーの対談。 ■いいなぁと思った言葉。 ・若い投手に主張させる事によって責任を負わせ、自発的な考えを促す ・チーム全体が全体の意図を理解していれば、ミスを防げる ・人間的に好きかどうかではなく、どこかで認め合っている関係が必要 ■自分の仕事を振り返った時、感じた事。 ・スポーツは「勝つ」という事が目的である事が自明だが、会社内のチームでは共通の目的を持つ事が自体がむずかしい →「金を稼ぐ」でも「社会貢献」でも何でも良いからやはりチームとしての大義が必要 ・スポーツではプレーヤーの中に階層構造がなく、新人もベテランもやるべき事が同じだが、ビジネスにおいては例えば設計・製造・テスト・管理と複雑なチームを、立場の違う様々な人で構成する事となるため、よりチームメイクは難しい →外注(下請け)ではなく、同じ会社の人間でチーム構成する方が結果として品質・コスト共に有利になるのではないか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品