![神話的時間](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001578/0015788706LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-04
神話的時間
![神話的時間](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001578/0015788706LL.jpg)
定価 ¥1,601
605円 定価より996円(62%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 熊本子どもの本の研究会 |
発売年月日 | 1995/09/30 |
JAN | 9784990058517 |
- 書籍
- 書籍
神話的時間
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
神話的時間
¥605
在庫なし
商品レビュー
4.5
3件のお客様レビュー
友人の亡きお母様の集大成ともいえる本です。 ご縁があって知り合い、そしてこの本にも出会えたこと、神話的時間と言い換えることができるのかもしれない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
鶴見の講演より、「神話的時間」、読了。51p。 残りは谷川俊太郎と工藤直子の対談とか。 現代文の問題に出てきそうな雰囲気だったけど、話し言葉で読みやすかった。 神話的時間というのは、旧約聖書の時代のような、時計も文字もない、今とは全く違う時間の流れのこと。 最後のとこが心に残ったので書いとこ。 「零歳の子供に話しかけるとき、零歳の子供が自分に向かって話しかけるとき、その中に我々は神話的時間を生きることが出来る。 そのことに文学を読みとく鍵がある。 おそらくは聖書を読む、お経を読むときの鍵があるだろうと思う。 その重大な鍵を生かしてほしい。 幼い子どもと付き合うことの多い女性は、そういう機会に恵まれている。 男はその機会から外されている。 外されていることが、どれ程重大な欠陥かということに気がつくところまで、男の文化はそこまで育っていない。 それは、成熟していない、ということだと思います。」
Posted by
鶴見俊輔、谷川俊太郎、工藤直子らの講演、対談、鼎談を収録する。「神話的時間」とはたとえば、子どもの時間、日常を超えた体験をする時間、こうした時間を持つ(取り戻す)重要さがわかりやすく語られる。この本を読む時間がまた神話的。 熊本大学:日本文学分野 教員
Posted by