1,800円以上の注文で送料無料

日本サッカーと「世界基準」 祥伝社新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

日本サッカーと「世界基準」 祥伝社新書

セルジオ越後(著者)

追加する に追加する

日本サッカーと「世界基準」 祥伝社新書

定価 ¥814

110 定価より704円(86%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 祥伝社
発売年月日 2006/08/30
JAN 9784396110468

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

日本サッカーと「世界基準」

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/03

セルジオ越後氏による日本サッカー界への痛烈な一撃。日本サッカー界(ある意味日本社会)の問題点を的確に指摘している。 2006年のドイツW杯、プロとは何か、環境・教育、ちょっと自慢(笑)など多岐に渡る内容は100%賛同できる訳ではないが、ブラジル出身の著者の経験に基づいている話で...

セルジオ越後氏による日本サッカー界への痛烈な一撃。日本サッカー界(ある意味日本社会)の問題点を的確に指摘している。 2006年のドイツW杯、プロとは何か、環境・教育、ちょっと自慢(笑)など多岐に渡る内容は100%賛同できる訳ではないが、ブラジル出身の著者の経験に基づいている話であり、説得力がある。 日本サッカー協会がこうした意見にどれだけ真摯に耳を傾けられるかが、今後の日本サッカーの発展を左右するのだろうが…。今の日本にJFAに対しこれだけのことを言える人(いろいろな意味で)はほとんどいないからなぁ。ヒデ(中田英寿氏)辺りが、言い出すと面白いのだが。 やっぱり、一度はセルジオ越後氏にJFAの要職をやらせてみたい。 ところで、昨日の深夜、フジテレビでU−17 W杯を振り返る番組を放映していた。小野剛氏、風間八宏氏、後藤健生氏、高木豊氏が討論をするという番組だ。少し観ただけなのだが、そこに日本サッカー界の抱えている問題を垣間見た気がする。 そのサッカー界の住人である小野、風間、後藤の3氏に対し、プロ野球界の住人(ご子息がサッカー選手らしいが)である高木氏の見解が大きく異なっていたのである。現実を直視しようとしない風間氏、小野氏の意見に対し、高木氏がもっともな疑問をぶつけていくのだが、返ってくる答えは要領を得ない。都合のよい解釈ばかりしているように感じた。あれじゃ、駄目だよね。

Posted by ブクログ

2017/08/31

日本サッカーと「世界基準」 セルジオ越後 祥伝社新書 2006年9月5日 初版第1刷 ISBN4-396-11046-4 C0275

Posted by ブクログ

2012/10/14

わざと嫌われ役をかって出ている感のあるセルジオ越後。彼が生まれ育ったブラジルと日本のサッカー感の違い。でもこの本を書いた時よりも、日本サッカーは前進した。実際にサッカー人口は増えているし、サッカーの未来は明るいんじゃないかと、この本を読んで実感した。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品