- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
チベット旅行記(3) 講談社学術文庫265
定価 ¥792
495円 定価より297円(37%)おトク
獲得ポイント4P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/6(木)~2/11(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 1978/08/10 |
JAN | 9784061582651 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/6(木)~2/11(火)
- 書籍
- 文庫
チベット旅行記(3)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
チベット旅行記(3)
¥495
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
3巻はほぼラサ滞在中の出来事及び見聞から得たチベット事情や習俗を記す。 後日落ち着いて書いているため、よく整理されて読みやすい。また、著者の感想を率直に書いているのが面白い。それによるとチベットの習俗や人々は全く宜しからず褒められるところは少ないようだ。こんなところで得るところはあったのか? と心配になるほどだ。 日本で見るチベットの情報はいい加減なものが多く、きちんと書いておかねばという使命感もあって書いているらしい。 次の巻へまだまだ続く。
Posted by
明治30年代 鎖国中のチベットに潜入した男がいた 河口慧海 のチベット旅行記 全5巻 3巻は正体を偽り医者として活躍する
Posted by
第3巻では、ラサで大学の試験を受け、学生として仏教を学び始めることになります。 ところが、腕が外れた小僧の骨接ぎをおこなったことから、著者が名医だという評判が広まって多くの病人たちが彼のもとに押し掛けてくるようになり、ついに法王のもとへ招かれるにまで至ります。 そのほか、著者...
第3巻では、ラサで大学の試験を受け、学生として仏教を学び始めることになります。 ところが、腕が外れた小僧の骨接ぎをおこなったことから、著者が名医だという評判が広まって多くの病人たちが彼のもとに押し掛けてくるようになり、ついに法王のもとへ招かれるにまで至ります。 そのほか、著者自身が驚きとともに受け止めた、チベットの婚姻制度やチベット仏教の内容についても語られています。
Posted by