1,800円以上の注文で送料無料

考える力、やり抜く力  私の方法
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

考える力、やり抜く力 私の方法

中村修二(著者)

追加する に追加する

考える力、やり抜く力  私の方法

定価 ¥1,540

110 定価より1,430円(92%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/27(水)~12/2(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房
発売年月日 2001/02/25
JAN 9784837918721

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/27(水)~12/2(月)

考える力、やり抜く力 私の方法

¥110

商品レビュー

3.7

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/27

まずは、筆者の略歴です。 中村 修二(Shuji NAKAMURA、なかむら しゅうじ、1954年(昭和29年)5月22日- )は、電子工学を専門とする技術者、研究者。博士(工学)(徳島大学、1994年)。日亜化学工業在籍時の1989年から青色LEDの開発を開始、1993年、世...

まずは、筆者の略歴です。 中村 修二(Shuji NAKAMURA、なかむら しゅうじ、1954年(昭和29年)5月22日- )は、電子工学を専門とする技術者、研究者。博士(工学)(徳島大学、1994年)。日亜化学工業在籍時の1989年から青色LEDの開発を開始、1993年、世界に先駆けて高輝度青色LEDを開発、実用化した高輝度青色発光ダイオードの発明により、赤﨑勇・天野浩とともに2014年のノーベル物理学賞を受賞した。日亜化学との訴訟でも注目を集めた。2000年よりカリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)教授。 科学技術振興機構のERATO中村不均一結晶プロジェクトの研究統括を務めるとともに、大学発ベンチャー「SORAA」も立ち上げた。2005年までは日本国籍を持っていたが、その後アメリカ国籍を取得して日系アメリカ人となっている。中村を中心としたUCSBの研究グループは、2007年に世界発の無極性青紫半導体レーザーを実現している。2014年文化功労者、文化勲章受章。2017年、日本工業大学特別栄誉教授。(ウィキペディア) つまり、2014年にノーベル賞受賞時、彼の国籍は米国だったわけですね。 そして、日本でも騒がれた泥沼の訴訟合戦。 日亜化学工業との訴訟: 2000年12月にアメリカ・ノースカロライナ州東部地区連邦地方裁判所において、日亜化学工業はトレードシークレット(営業秘密)漏洩の疑いで中村を提訴した。裁判終結までの間、中村は米国訴訟におけるディスカバリー制度の対応のため、情報提供や反論の準備にかなりの時間を取られ、研究に支障が生じた。 その後2001年8月23日に、中村が日亜化学工業を提訴。中村は、日亜化学工業に対してツーフローMOCVD(通称404特許と呼ばれる)の特許権譲渡および特許の対価の増額を求めて争った。中村は、「サンタバーバラの自宅や大学の研究室を調べられ、心身ともに疲弊した。裁判を通して続けられる日亜化学の執拗な攻撃をやめさせるために、日本で裁判を起こした」と言う。 日亜化学工業が中村を訴えた米国での訴訟については、2002年10月10日に棄却となる。日本での訴訟では、2004年1月30日に404特許の発明の対価を604億円と認定した上で、その一部として、東京地裁は日亜化学工業に対して中村に200億円を支払うよう命じた。日亜化学工業側は控訴し、2005年1月11日、東京高等裁判所において、404特許を含む全関連特許などの対価などとして、日亜化学工業側が約8億4000万円を中村に支払うことで和解が成立する。 なお、日亜化学工業は同訴訟中に、量産化に不可欠な技術は、若手の研究員が発見した「アニール」技術であり、すでに存在していた平滑なGaNの膜を得るためのツーフローMOCVDは無価値だと述べており、訴訟終了後には特許権を中村に譲渡することなく放棄している。この控訴審において高裁から示された和解勧告に対し、中村は弁護士とは異なる記者会見を設け「日本の司法は腐っている」と述べた。(ウィキペディア) 会社にいながら、ほとんど自力で開発にこぎつけたLED技術ですが、会社からは開発予算3億円、米国留学1年という恵まれた境遇だったことも事実です。社内では浮いた存在で、社内での後ろ盾になる上司不在や日頃の言動などから、会社から訴えられることになります。 この経緯は、本書の出版以降の話ですので、こうした事情も知っておくと、また違った読後感になるかもしれませんね。

Posted by ブクログ

2016/09/04

高い成果を出した人の考え方で、参考になる。印象的だったのは、職人的な勘と、規則正しい生活。こだわりの強さがよく分かる。

Posted by ブクログ

2016/02/23

中村さんの半生を振り返りつつ、技術者かつ研究者としてどう生きるかをまとめた一冊。 本の題目にある通り、やり抜くことの大切さ。 そして、製品開発において見るべき視点などとともに積み上げていくことの大切さを学べる内容だった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品