![メモ人間の成功術 たった10秒で人と差がつく 幻冬舎文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001574/0015749135LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1224-18-13
メモ人間の成功術 たった10秒で人と差がつく 幻冬舎文庫
![メモ人間の成功術 たった10秒で人と差がつく 幻冬舎文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001574/0015749135LL.jpg)
定価 ¥544
110円 定価より434円(79%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幻冬舎 |
発売年月日 | 2008/01/15 |
JAN | 9784344410763 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 文庫
メモ人間の成功術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
メモ人間の成功術
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
3件のお客様レビュー
内容紹介 自分にしか読めなくていい。高度な手帳整理術は忘れる。財布に折った紙を1枚。もらった名刺に話した内容を書きまくる……。見た目の美しいメモは、後々大して役に立たない。手抜きで続けられるメモこそ、究極のメモ術。たった10秒の手間で、情報収集がうまくなり、発想は豊かに、仕事...
内容紹介 自分にしか読めなくていい。高度な手帳整理術は忘れる。財布に折った紙を1枚。もらった名刺に話した内容を書きまくる……。見た目の美しいメモは、後々大して役に立たない。手抜きで続けられるメモこそ、究極のメモ術。たった10秒の手間で、情報収集がうまくなり、発想は豊かに、仕事は速く、人脈は広がる。仕事ができるメモ人間になろう。 内容(「BOOK」データベースより) 自分にしか読めなくていい。高度な手帳整理術は忘れる。財布に折った紙を1枚。もらった名刺に話した内容を書きまくる…。見た目の美しいメモは、後々大して役に立たない。手抜きで続けられるメモこそ、究極のメモ術。たった10秒の手間で、情報収集がうまくなり、発想は豊かに、仕事は速く、人脈は広がる。仕事ができるメモ人間になろう。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 下関マグロ 1958年山口県生まれ。出版社、編集プロダクションを経て現在フリーライター。幅広いジャンルで著作あり。増田剛己の名前でビジネス書も多数出版。生活情報サイト「All About」では「散歩」のガイドもしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Posted by
完璧なメモ術を目指す、という方向ではなくて、 自分なりの使い方を目指すために、 こんな使い方もあるしあんな使い方もある、 というのを紹介している本だった。 2008年に出版ということで、デジタル関係の内容は ちょっと時代遅れ (紹介しているGoogle のサービスは、2014年ま...
完璧なメモ術を目指す、という方向ではなくて、 自分なりの使い方を目指すために、 こんな使い方もあるしあんな使い方もある、 というのを紹介している本だった。 2008年に出版ということで、デジタル関係の内容は ちょっと時代遅れ (紹介しているGoogle のサービスは、2014年までにほとんどが消滅している) だったりするけど、アナログ関係も重視しているので、 手書きでどういう情報を残したいか、というあたりが 一番参考になる。 「はじめに」に書かれていることが一番印象深くて、 夏目漱石のメモについて述べていたり、 「メモというのは自由でいいんだ」というのも面白い。 また、「これだけ情報があふれているなか、あなたにとって 本当に価値のある情報はなんだろうか。」 というのもメモを取るうえで参考になる言葉だと思う。
Posted by
メモの活用次第でアナタの人生が変わる 決して大げさではないと思えるノウハウ集です。 直ぐに出来そうなもの、既に(?)やっていたものなどなど。 楽しく読めます。
Posted by