1,800円以上の注文で送料無料

百歳まで歩く 正しく歩けば寿命は延びる! 幻冬舎文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

百歳まで歩く 正しく歩けば寿命は延びる! 幻冬舎文庫

田中尚喜【著】

追加する に追加する

百歳まで歩く 正しく歩けば寿命は延びる! 幻冬舎文庫

定価 ¥627

¥110 定価より517円(82%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/29(土)~7/4(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2007/11/10
JAN 9784344410459

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/29(土)~7/4(木)

百歳まで歩く

¥110

商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/30

歩くのは好きで、割と苦にならない。 平日のほうがよく歩き、だいたい10000歩くらい歩いている。 ただ、バランスが悪いのか、母指球にタコができる。 開張足の傾向もあるのでは?とも思う。 というわけで、本書を読む。 前傾姿勢かどうかをチェックする方法は出ていた。 そうだとしたら...

歩くのは好きで、割と苦にならない。 平日のほうがよく歩き、だいたい10000歩くらい歩いている。 ただ、バランスが悪いのか、母指球にタコができる。 開張足の傾向もあるのでは?とも思う。 というわけで、本書を読む。 前傾姿勢かどうかをチェックする方法は出ていた。 そうだとしたら、大胸筋のストレッチ。 しかる後に、膝を曲げず歩く。 膝が弱って伸ばせなくなったら杖を使え。 私の場合、そんなところだろうか。 ただ、あれ?と思うところがあって、気持ち悪い。 例えば。 歩くのに必要な筋肉はどれくらいか、と問いを立てる。 全身の筋肉の三分の二が歩行に使われる。 全身の筋肉は約400だから、歩行に使われるのは約260だ、と。 問いに対する結果としては正しいのかもしれないが。 本来は歩行時使われている筋肉を調べたら260で、それは全身の筋肉の3分の2だ、ということではないのか? 実用書にこんなこと言うのは大人げないのかなあ?

Posted by ブクログ

2018/10/21

筋肉のメカニズムを説明し、高齢になっても体力を保ち行動できるための運動法を、具体的に示している。わかりやすい。 繰り返し見ながら運動する必要があるため、今回は図書館で借りたが、買う必要のある本である。 「腹筋が落ちることから腰痛が始まる」p78

Posted by ブクログ

2017/12/31

このところ多忙につき、読感を書いている時間がない。 とりあえず、読みましたということで、読了日と評価のみ記載。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品