1,800円以上の注文で送料無料

パンドラ'Sボックス 光文社文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

パンドラ'Sボックス 光文社文庫

北森鴻【著】

追加する に追加する

パンドラ'Sボックス 光文社文庫

定価 ¥586

¥110 定価より476円(81%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2007/10/10
JAN 9784334743192

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

パンドラ'Sボックス

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/12/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これまで文庫になっていない作品を集め,おまけとしてエッセイを追加した作品。北森鴻ファンとしては十分楽しめるが,ファンでない方はスルーでいいだろう。エッセイが楽しめたので,北森鴻ファンとして,おまけで★3かな。 ○ 仮面の遺書  暗号の謎を解く作品。暗号を解かれてしまうが,解かれることで,自分の犯罪がバレてしまい,暗号を解いた人物を殺害するというオチ。やや意外性のある短篇。北森鴻の幻のデビュー作 ○ 踊る警官  Y塚山御陵に死体を埋めたという話を出し,一度捜索させた上で,妻の死体を埋めたというトリック。一度探した場所は,もう一度探さないという心理だけで,一本の短篇を作ったというもので,北森鴻のウデのよさは分かるが出来としては及第点程度か。 ○ 無残絵の男  江戸から東京に変わった頃の話。直助が元次を殺そうとし,市松に自分の身代わりを頼む。元次が直助を殺害しようとし,市松を殺してしまうという話。ダイイングメッセージとして月岡芳年という変態絵描きが描いた作品がダイイングメッセージとして利用される。探偵の助手役が月岡芳年だったというオチ。 ○ ちあき電脳探てい社  「小学三年生」に掲載された作品という異色作。幽霊騒ぎの真相が,逃げたペンギンを世話をしていた同級生だったというもの。宝の地図も出てくるが,これは校長先生が子どものときに作った地図だったというオチ。資料的価値はあるかもしれないが,大人が読んで楽しめるレベルの作品ではない。 ○ 鬼子母神の選択肢  有馬次郎と折原けいが登場する大悲閣千光寺を舞台とするミステリ。裏京都シリーズの原型作品とのこと。Nという会社の「爆弾」を盗み出し自殺した河北という男の話。「爆弾」とさせる情報は,ソノシート状になったフロッピーとして,電動茶筒に入っていたというオチ ○ ランチタイムの小悪魔  「女性自身」に掲載された作品。恋愛を絡めたミステリーになっている。占いを気にしすぎる男と付き合っている女が,新聞の占いを読ませないようにするという話を膨らませたもの。たわいもない話である。 ○ 幇間二人羽織  久生十蘭の「顎十郎捕物帳シリーズ」のパスティーシュとのこと。こういう作風の作品はあまり好みではない。アリバイもの。本当は双子のふたりが別のトリックを使ったと思わせて,本当の犯罪に挑むというもの。北森鴻としては及第点以下の作品かな。

Posted by ブクログ

2012/10/20

寄せ集めなんですが、それぞれ違う趣向で楽しめました。「踊る警官」「ランチタイムの小悪魔」が好きです。

Posted by ブクログ

2012/04/27

デビュー作を含む 短編集 北森作品好きだから 読んだけど・・ 正直読むのに時間かかった、なw 北森ファン以外は 読まなくていいかと・・(^^; 短編集なんだけど 統一感がないので ごちゃ混ぜになってるから 読みにくいのかも・・ 巻中に 作者のフリートークというか過去話みたい...

デビュー作を含む 短編集 北森作品好きだから 読んだけど・・ 正直読むのに時間かかった、なw 北森ファン以外は 読まなくていいかと・・(^^; 短編集なんだけど 統一感がないので ごちゃ混ぜになってるから 読みにくいのかも・・ 巻中に 作者のフリートークというか過去話みたいなの載ってて そっちのほうが読み応えある!ウン (^^)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品