![現代音楽小史](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001564/0015640592LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-04-18
現代音楽小史
![現代音楽小史](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001564/0015640592LL.jpg)
定価 ¥3,740
1,760円 定価より1,980円(52%)おトク
獲得ポイント16P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 音楽之友社 |
発売年月日 | 1984/06/01 |
JAN | 9784276113510 |
- 書籍
- 書籍
現代音楽小史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
現代音楽小史
¥1,760
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
ドビュッシーから始まり、現代まで、楽譜・写真入りで詳しく書かれ、非常に読みやすい書籍です。 ただ、原典の出版されたのが1978年と古く、現代と言ってもそれまでに確定された現代までです。 解説は、ドビュッシーから始まり、バルトーク、新ウィーン楽派、ストラビンスキー、メシアン、...
ドビュッシーから始まり、現代まで、楽譜・写真入りで詳しく書かれ、非常に読みやすい書籍です。 ただ、原典の出版されたのが1978年と古く、現代と言ってもそれまでに確定された現代までです。 解説は、ドビュッシーから始まり、バルトーク、新ウィーン楽派、ストラビンスキー、メシアン、ブーレーズ、シュトックハウゼン、クセナキス、ケージと、現代の古典とも言うべき作曲家を中心に説明されています。 「現代音楽」への入門書として、重要な近代からの橋渡しを知る上でベストな1冊です。 日本語版の出版も84年と古く、書店、楽器店で見かけたら、即購入に値する1冊です。
Posted by