
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-05-00
コーチングが人を活かす やる気と能力を引き出す最新のコミュニケーション技術

定価 ¥1,430
110円 定価より1,320円(92%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売年月日 | 2000/06/01 |
JAN | 9784887591196 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)
- 書籍
- 書籍
コーチングが人を活かす
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
コーチングが人を活かす
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.6
34件のお客様レビュー
コーチングのコミュニケーション方法。 といっても、こうすべしというものでなく、こう聞けば相手はよりこういう感情になって本音を言いやすいかもよ、くらいの推し(と思って読んだ)。 はじめに「コーチングします」と宣言してからでないと、さりげなく会話中にこれ使うほど身になってないから、さ...
コーチングのコミュニケーション方法。 といっても、こうすべしというものでなく、こう聞けば相手はよりこういう感情になって本音を言いやすいかもよ、くらいの推し(と思って読んだ)。 はじめに「コーチングします」と宣言してからでないと、さりげなく会話中にこれ使うほど身になってないから、さもコーチングして聞き出そうとしてる感が漏れそう。たまーにピンポイントで使ってみるところから。 とにかく、相手の中に夢も目標も答えもある!と信じて待つこと! 230冊目読了。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・目標達成に向けて、「がんばれ」のかわりに目標に関する質問をたくさんする →「目標に向かう過程でどんなことを身につけるんだろう?」「予想される障害にはどんなものがある?」など、具体的な自分の姿を想像できるような質問をなげかけることが大切だと思った。ワクワクしながら目標を立てる「楽しい妄想」のようになれば目標を達成するプロセスを楽しめるようになるし、考えられる障害を予め予測しておくことで乗り越えるイメージを持つこともできる。 ・質問によって相手の視点を変え、夢に気づかせる ・究極の質問で、追い込み、アイディアを引き出す →質問されることで、考えの幅を広げ、元々思っていたことを引き出すことができると思った。 ・これからする行動の過程ではなく、結果の「いいこと」をイメージさせる 今自分がしている行動、次にする行動が、素敵な未来のためだと思うと、行動するのが楽しくなる。小さなことを始め、コツコツつみあげるためには、大きなわくわくする視点をもてるようにすることが大切だと思った。 ・オリジナルのチェックリストをつくる 自分だけのためにカスタマイズされたチェックリストを、つくること自体から楽しみ、お守りにもなりモチベーションアップの源にもなるようにしたい。 ・相手にノーという自由がある提案をする 命令・おせっかいでもなく、放任・丸投げでもない、相手の自主性を大切にした提案がしたい。相手に選択の余地、考える余地を与えることで、相手が自主的に物事に取り組む姿勢を大切にしたい。
Posted by
If you share a space with a person with high energy, your energy will increase just by being there.
Posted by