- 中古
- 書籍
- 書籍
中国思想史
定価 ¥2,750
1,650円 定価より1,100円(40%)おトク
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京大学出版会 |
発売年月日 | 2007/09/11 |
JAN | 9784130120562 |
- 書籍
- 書籍
中国思想史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
中国思想史
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
中国の思想が歴史に対してどのようにかかわってきたのかということを解説している、ユニークな中国思想の概説書です。 「はしがき」には、「本書は、思想史とはいえ哲学的な言説の縷述ではなく、また事項や固有名詞がならぶ通史の構成をとってもいない。……中国の思想を知るのではなく、それを通し...
中国の思想が歴史に対してどのようにかかわってきたのかということを解説している、ユニークな中国思想の概説書です。 「はしがき」には、「本書は、思想史とはいえ哲学的な言説の縷述ではなく、また事項や固有名詞がならぶ通史の構成をとってもいない。……中国の思想を知るのではなく、それを通して中国を知ること、それが本書の課題とするところであるといってよい」とあります。 とくに著者たちは、西洋史の枠組みを用いて中国の歴史を裁断することに批判的です。たとえば、「官」と「民」を対立する概念とみなして中国における近代化の進展を論じることは適切ではなく、郷里空間に根ざした知識人たちによって「地方の公事を地方の手で」という「郷治」の理念が、近世から近代にかけての中国の政治を動かしてきたと論じられています。 タイトルから予想される内容とはちがっていましたが、他の一般的な中国思想史の概説書と併せて読むことで、立体的な理解が得られるという意味では、有益な本だと思います。
Posted by
中国にかかった呪いは帝国でも宗族でも個人主義でも官僚制でも郡県制でも道教でもなく儒教でした、中国共産主義も儒教の変奏です、というオチでした。それでいて、共産主義が批判したのも儒教、土地の国有を批判したのも儒教、土地の国有を主張したのも儒教、中央集権を主張したのも儒教、封建制を主...
中国にかかった呪いは帝国でも宗族でも個人主義でも官僚制でも郡県制でも道教でもなく儒教でした、中国共産主義も儒教の変奏です、というオチでした。それでいて、共産主義が批判したのも儒教、土地の国有を批判したのも儒教、土地の国有を主張したのも儒教、中央集権を主張したのも儒教、封建制を主張したのも儒教。さらに、儒教が生き延びてきたのは、易と法家を取り込み、墨家をパクり、道教をパクり、仏教をパクってきたからであるとする。すなわち、儒教とは内実がなく、孔子とその周辺の人物に仮託して議論をする文化であるということになる。 ここまで極端な儒教の理解は、秦における焚書坑儒以降儒教が一貫して中国における思想を固定してきた封建制に固有のものであり、それを打破した現代中国は近代国民国家を形成したというマルクス主義における発達段階論に当てはめる歴史解釈を明確に拒否するためであると考えられる。 こうした文脈においてこそ、今の中国で歴代皇帝や愛新覚羅の子孫も皇帝の呼称も何ら権力、権威の源泉たり得ないのを考えると、辛亥革命とその後の中華民主主義人民共和国の建国が西欧流の近代国民国家の形成とは全く異なる次元における現象であり、その意義も非常に大きいことも初めて理解できる。
Posted by