- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
人口学への招待 少子・高齢化はどこまで解明されたか 中公新書
定価 ¥946
330円 定価より616円(65%)おトク
獲得ポイント3P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社/ |
発売年月日 | 2007/08/25 |
JAN | 9784121019103 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 新書
人口学への招待
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人口学への招待
¥330
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.6
19件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
合計特殊出生率は、出産が可能とされる年齢の女性の軽金子供数。 平均寿命が30年延びたのは乳幼児死亡率や20歳以前後の結核による死亡が減ったから。年寄りが30年長生きになったわけではない。 70をパーセントで割ると、倍になる年数、半分になる年数が分かる。 フランスは、普仏戦争で人口が少なかったため負けたという国民的強迫観念がある。1920年から出生促進政策をとっている。現在2.0になった、ドイツは1.3台。 ヨーロッパの人口置換え水準は2.1人。 少子化、高齢化、人口減少、にある関係。 人口は出生、死亡、移動、の3要素で移動する。 人口高齢者の定義は、さまざま。老年人口比率(65歳以上の老年人口の割合)=高齢化率。7%以上が高齢化。今は10%以上が実態を表している。 高齢化の最大の要因は平均寿命の伸長ではない。年少者の死亡が減少すると平均寿命が延びる。その結果、人口ピラミッドは底辺が増えて若齢化する。高齢化の最大の要因は出生率の低下。 粗死亡率は、人口構成によって変化する。=シンプソンのパラドックス。 生命表は5歳ごとの死亡率から、定常人口ピラミッドがわかる。 100人の母親から100人の女児が生まれるためには、205人必要。男児の方が多い。実際は子供の死亡もあるので2.07人が必要。合計特殊出生率をジュンサイ生産率で割った数字。 開発は最良の避妊薬。 人口転換では死亡率が低下する。出生率も低下した。 子供の費用がかかる。 経済が良くなっても悪くなっても出生率が低下する。 近代化で、子供は老後の保障を安全にするものではなく、お金がかかるもの、になった。 第2の人口転換論。 適齢期の男女が結婚しなくなった。 適齢期の男性は過剰。=女性の適齢期のほうが範囲が狭い。 合理的選択の理論、相対的所得仮説、リスク回避論、価値観の変化と低出生率規範の伝播、じゃんだー間不平等論。 東アジアの受験戦争。 出生予測には社会経済的変数を入れられない。定式化できない。 今すぐ人口置換え出生率になっても、すぐには人口は回復しない。元には戻らない。人口崩壊への道。 超低出生率が当たり前となっている。日本は子供の希望数は2.4人だが、欧米では2人を切っている。
Posted by
2017年10月「眼横鼻直」 https://www.komazawa-u.ac.jp/facilities/library/plan-special-feature/gannoubichoku/2017/1001-5638.html
Posted by
河野稠果『人口学への招待』中公新書 読了。人口推計の諸概念や人口転換論を解説する。議論の関心は出生率低下の要因へ向かうが、社会経済的背景から生物的行動的要因まで、あらゆる側面から徹底的に分析していく。ジェンダー間不衡平論に説得力あり、日本の出生率を考えるならこの非対称性からかな。...
河野稠果『人口学への招待』中公新書 読了。人口推計の諸概念や人口転換論を解説する。議論の関心は出生率低下の要因へ向かうが、社会経済的背景から生物的行動的要因まで、あらゆる側面から徹底的に分析していく。ジェンダー間不衡平論に説得力あり、日本の出生率を考えるならこの非対称性からかな。 2016/11/30
Posted by