1,800円以上の注文で送料無料

三大悲劇集 血の婚礼 他二編 岩波文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

三大悲劇集 血の婚礼 他二編 岩波文庫

フェデリコ・ガルシーア・ロルカ(著者), 牛島信明(著者)

追加する に追加する

三大悲劇集 血の婚礼 他二編 岩波文庫

定価 ¥1,012

990 定価より22円(2%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店/
発売年月日 2000/01/17
JAN 9784003273012

三大悲劇集 血の婚礼 他二編

¥990

商品レビュー

3.4

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

戯曲が三篇。因習に覆…

戯曲が三篇。因習に覆われた世界に生きる女性たちのあがきが描かれています。

文庫OFF

2023/01/05

血の婚礼 ひとりの花嫁とふたりの男。花嫁と過去の男は駆け落ちをし、追いかけた花婿は男と刺し違える。 夫とふたりの息子をナイフに奪われた花婿の母親は、ひとり家の中に取り残される。 イェルマ 母親になることが自分の定め。過去の男に胸を焦がしながら、愛のない夫と義理の姉ふたり、ひとつ...

血の婚礼 ひとりの花嫁とふたりの男。花嫁と過去の男は駆け落ちをし、追いかけた花婿は男と刺し違える。 夫とふたりの息子をナイフに奪われた花婿の母親は、ひとり家の中に取り残される。 イェルマ 母親になることが自分の定め。過去の男に胸を焦がしながら、愛のない夫と義理の姉ふたり、ひとつ屋根の下で孤独に蝕まれる女。仕事に逃げる夫、結婚後すぐに懐妊した友人を目の当たりにして、女はますます追い詰められていく。 ベルナルダ・アルバの家 ベルナルダ・アルバの夫アントニオ・マリーア・ベナビーデスの葬儀。傲慢で支配的なベルナルダと、彼女の5人の娘たち。誰ひとり結婚していない。ところが、突如長女のアングスティアスに結婚の話が舞い込む。相手はペペ・エル・ロマーノ。ペペの目当てはアングスティアスに継承されるアントニオ・マリーア・ベナビーデスの遺産。しかし、ペペは末妹のアデーラと関係を持っていた。 抗い難い因習に縛られた女たちの悲劇。 自由のため鎖を断ち切れば、その先には死が待ち構えている。支配的な社会制度の中では、女だけでなく男も不幸を背負う。

Posted by ブクログ

2020/08/15

スペイン語圏ゲイ文学論『優男たち』を読んだらロルカの悲劇が読みたくなって、「血の婚礼」「イェルマ」「ベルナルダ・アルバの家」の三大悲劇が収められたこちらを。 3作に共通する主題は、家父長制的家族の強力な規範に縛られた社会の中で、嵐のような自由への渇望をもたらすセクシュアリティの破...

スペイン語圏ゲイ文学論『優男たち』を読んだらロルカの悲劇が読みたくなって、「血の婚礼」「イェルマ」「ベルナルダ・アルバの家」の三大悲劇が収められたこちらを。 3作に共通する主題は、家父長制的家族の強力な規範に縛られた社会の中で、嵐のような自由への渇望をもたらすセクシュアリティの破壊的で破滅的な力である。 「血の婚礼」では、貞淑で働きものと期待されていた花嫁が、抗いがたい力に衝き動かされて結婚式の日に駆け落ちし、2人の男たちの死をもたらす。だが男たちに死をもたらすのは、統制されない女のセクシュアリティではなく、むしろ彼らが弄ぶ小さなナイフであることが、冒頭から花婿の母の宿命論的なセリフによって暗示されている。この「小さなナイフ」を、互いへの愛ではなく暴力に変えてしまう男のセクシュアリティとして解釈することもできるのではないか。 「イェルマ」では、家父長制家族においては母になるというただひとつの究極の目標にむけられるべき女のセクシュアリティの挫折が、激しい渇望と夫殺しにつながるさまが描かれる。ヒロインの悲劇は、自分をむしばむほどの巨大な欲望を自覚している一方で、家父長制の命令―ー家の外でセクシュアリティを解放してはならず、夫を介して母となることのみを目指せ―ーに忠実であることから生まれている。だから母の地位をあたえないような夫は彼女の情熱の前に焼却されるしかないのだ。 家父長制権力を遂行する母となりえず自分自身の上に破滅を招くイェルマに対し、ベルナルダ・アルバはその厳然たる権力を娘たちの上に及ぼして彼女たちの人生を破滅させている。 『優男たち』でも指摘されていたように、独裁者が死の沈黙を命じるこの家はフランコ政権下のスペインの状況を映し出して評価が高いけれど、外の規範と自らの内なる衝動の間で狂い惑うイェルマに比べて、ベルナルダの娘たちはあまりにも弱い。独裁者の支配に迎合して互いに連帯できない状態に対する葛藤を、せめてもう少しでも示してくれたらとも思うのだ。 たとえば、本当は末娘を愛していると言いながら金目当てに長女に求婚する狡い男(これも家父長制権力の兵隊だ)に対して、長女と末娘がそれぞれに怒りを抱きながら、それでもベルナルダの権力から逃れるためにこの男の愛という不確かなものに依存しなければならない葛藤が、もっと表現されていたら。 あるいは、自らの欲望と怒りを押し殺しつつ末娘を断罪する検事の役割をすすんで担う中の娘の倒錯、一生この牢獄から出られないと悟り、姉妹の恋愛を覚めた目で見る次女の洞察がもっと表現されていれば、この権力の支配下にある者たちの苦しさや交渉がもっと複雑に描き出すことができたはずなのに。 いつかそのようなフェミニスト解釈による翻案を見てみたいものだと夢想してしまう。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品