![なんのための日本語 中公新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001559/0015590134LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-33-01
なんのための日本語 中公新書
![なんのための日本語 中公新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001559/0015590134LL.jpg)
定価 ¥858
110円 定価より748円(87%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社/中央公論新社 |
発売年月日 | 2004/10/23 |
JAN | 9784121017680 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
- 書籍
- 新書
なんのための日本語
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
なんのための日本語
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
5件のお客様レビュー
日本語があいまいという論は間違いで、英語をはじめとする外国語にもあいまい表現は十分あり、それは洗練された言語が持つ文明の技術なのだ、という説明になるほどと思った。日本語の問題ではなく、それを使う日本人があいまいな表現を多用しているというのにも納得。 漢字を知識をひけらかしたり権威...
日本語があいまいという論は間違いで、英語をはじめとする外国語にもあいまい表現は十分あり、それは洗練された言語が持つ文明の技術なのだ、という説明になるほどと思った。日本語の問題ではなく、それを使う日本人があいまいな表現を多用しているというのにも納得。 漢字を知識をひけらかしたり権威をふるうために使うことに反対というのには同感だ。法律を学んでいて、意味もなく難解な漢字が度々出てくるのは本当に謎だ。 私もこの文章を書くのにかなりの漢字を使っているなあ…。 漢字はあくまで趣味のひとつで押し付けるものではないというのは新しい視点だった。 自分が使う日本語に、責任を持とうと思えた。 全体的に言っていることが一貫しているといえば聞こえはいいがほとんど同じことで弛んだ。
Posted by
母国語である日本語を勉強しなおしたくて、なんとなく手に取った。 文法や語法などについてはあまり細かく書かれておらず、日本語に限らず、言葉は通じればよいというある意味ゆるい考えの主張がおもしろかった。 英語では私じしん相変わらずコンプレックスを持っているようで、できるだけきれいに...
母国語である日本語を勉強しなおしたくて、なんとなく手に取った。 文法や語法などについてはあまり細かく書かれておらず、日本語に限らず、言葉は通じればよいというある意味ゆるい考えの主張がおもしろかった。 英語では私じしん相変わらずコンプレックスを持っているようで、できるだけきれいに話そう、書こうと頑張っているが、nativeと同じように話せなくてよいんだなあと、少し解放された気がする。 著者は漢字の多様についても疑問を呈しており、この本もひらがな表記や大和ことばが多く使われている。初めは違和感があったが、読み進めるうちにこちらの方が心地よくなり、私も少しは倣ってみようとおもった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] [ 目次 ] [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by