![私本太平記(五) 吉川英治歴史時代文庫67](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001559/0015590083LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-07-08
私本太平記(五) 吉川英治歴史時代文庫67
![私本太平記(五) 吉川英治歴史時代文庫67](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001559/0015590083LL.jpg)
定価 ¥785
495円 定価より290円(36%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/講談社 |
発売年月日 | 1990/04/07 |
JAN | 9784061965676 |
- 書籍
- 文庫
私本太平記(五)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
私本太平記(五)
¥495
在庫なし
商品レビュー
3.8
11件のお客様レビュー
遂に高氏が挙兵し六波羅探題を倒す。鎌倉は新田義貞に攻められ、遂に鎌倉幕府が滅亡。北条高時、赤橋守時の最後が悲しい。鶴ちゃん、勝野さん、名演だった、大河の太平記。 これで落ち着くかと思われた世の中だが、建武の新政は、公家、武家、それぞれの思惑の中で混迷に陥っていく。高氏改め尊氏はど...
遂に高氏が挙兵し六波羅探題を倒す。鎌倉は新田義貞に攻められ、遂に鎌倉幕府が滅亡。北条高時、赤橋守時の最後が悲しい。鶴ちゃん、勝野さん、名演だった、大河の太平記。 これで落ち着くかと思われた世の中だが、建武の新政は、公家、武家、それぞれの思惑の中で混迷に陥っていく。高氏改め尊氏はどう動くか?
Posted by
足利高氏は佐々木道誉らと入洛し、六波羅探題を滅亡させ、関東では犬猿の仲である新田義貞も高氏と呼応して挙兵、高氏の子、千寿王も参陣、ついに鎌倉幕府は滅亡した。 赤橋守時、北条高時らの最後の場面は、敗者の哀れを感じる。 建武新政は、偽綸旨が横行し、公卿たちが専横しだし、不平不満が高ま...
足利高氏は佐々木道誉らと入洛し、六波羅探題を滅亡させ、関東では犬猿の仲である新田義貞も高氏と呼応して挙兵、高氏の子、千寿王も参陣、ついに鎌倉幕府は滅亡した。 赤橋守時、北条高時らの最後の場面は、敗者の哀れを感じる。 建武新政は、偽綸旨が横行し、公卿たちが専横しだし、不平不満が高まっていく。 このようななか、護良親王、千種忠顕、新田義貞らと足利尊氏らとの溝が深まっていく。
Posted by
鎌倉幕府滅亡。 一般に映像化された作品では北条高時は酷い扱いになっているけど、高時がが暗愚だったから幕府が倒れたのではなく、構造的にもう「もたなかった」という視点で倒幕が語られる。鎌倉武士の矜恃も描かれているところは吉川先生ならでは。
Posted by