1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

物の見方考え方 PHP文庫

松下幸之助(著者)

追加する に追加する

定価 ¥748

¥220 定価より528円(70%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 1986/05/01
JAN 9784569563152

物の見方考え方

¥220

商品レビュー

3.6

20件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

優れた経営者、ビジネ…

優れた経営者、ビジネスマンたるには、知識や気力、体力だけでなく、揺るがないものの見方、考え方が必要だと痛感させられました。

文庫OFF

2021/04/15

松下幸之助の言葉をいろいろなところから集めてきてつくった本なので、ストーリーとしてはわかりにくい。短編を集めてきた感があり。はじめの本人からおりをつづったものとあり、エッセイとしてよめばよいかも。 目次は以下ですl 会社経営のカンどころ 責任の持ち方 金だけが目的では仕事はで...

松下幸之助の言葉をいろいろなところから集めてきてつくった本なので、ストーリーとしてはわかりにくい。短編を集めてきた感があり。はじめの本人からおりをつづったものとあり、エッセイとしてよめばよいかも。 目次は以下ですl 会社経営のカンどころ 責任の持ち方 金だけが目的では仕事はできぬ 事業に失敗したらどうする 長期勤務のちから 伸びる会社・伸びる社員 難局を切り抜ける条件 事志に反す 私の軍師・加藤大観 私のアメリカ土産 物の見方・考え方 何事も結構 役に立つ人間 暖簾の精神 オランダに学ぶ 心の持ち方 私の学校教育論 お金のかからぬアメリカ 経営についての考え方 日本の経営者・アメリカの経営者 功ある人には禄を与える 人多くして人なし 「運」について考える

Posted by ブクログ

2019/10/11

オリジナルは1963年で、文庫本が1986年(1995年時点で42刷)ですので、50年以上読み継がれた作品です。 具体的な事例が特に味わい深く、フィリップス社との技術提携とのやりとりはさすがです。(P72) 恩師、加藤大観との出会いや昵懇の仲になってから恩師のアドバイスと逆のこ...

オリジナルは1963年で、文庫本が1986年(1995年時点で42刷)ですので、50年以上読み継がれた作品です。 具体的な事例が特に味わい深く、フィリップス社との技術提携とのやりとりはさすがです。(P72) 恩師、加藤大観との出会いや昵懇の仲になってから恩師のアドバイスと逆のことをしたというエピソードも面白い。(P92) ただし原爆の洗礼を受けた広島と長崎の戦後の復興に比べて金沢や奈良、大阪にも落ちていたら今よりももっと発展していたはずだとかというレトリックは筆が走り過ぎたのでしょうが言語道断です。(P153) 西郷隆盛の「功労者には禄を、見識者には地位を」という言葉を会社経営の鉄則としてみているのもユニーク。(P203) 納税の尊い義務(P213)も、孫正義やGAFA経営者たちに是非心に刻んでほしい言葉です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品