- 中古
- 書籍
- 書籍
多賀城 焼けた瓦の謎
定価 ¥1,571
220円 定価より1,351円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋/ |
発売年月日 | 2007/07/13 |
JAN | 9784163693002 |
- 書籍
- 書籍
多賀城 焼けた瓦の謎
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
多賀城 焼けた瓦の謎
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
蝦夷、まつろわぬ民と言われるが、実際は鎌倉期のアイヌとは異なり、結構辺境に住むだけの人もいたと思う 飛鳥時代から奈良時代にかけて、国衙=柵や城の分布が北上していくのは、中央集権国家の範囲が北上しているからであり、すなわち「朝廷が治める範囲」が広がった時代だからだ 780年の反乱か...
蝦夷、まつろわぬ民と言われるが、実際は鎌倉期のアイヌとは異なり、結構辺境に住むだけの人もいたと思う 飛鳥時代から奈良時代にかけて、国衙=柵や城の分布が北上していくのは、中央集権国家の範囲が北上しているからであり、すなわち「朝廷が治める範囲」が広がった時代だからだ 780年の反乱から811年迄の不安定な原因は、国政が天皇・皇族の争いで乱れていたからかな?
Posted by
★今は何もない丘に、かつて立派な城があり、人々の戦いがあった。子供でも読みやすい平易な文章で歴史のロマンを感じさせてくれる。挿絵も素晴しい。
Posted by
今年のGWに仙台の友人に会いに行ったときに 立ち寄った多賀城の跡地が気になっていました。 先週会社のビルにある本屋さんでふとこの本を見かけ手に取り読んでみました。1400~1200年前の日本、陸奥の姿が鮮やかに描かれていました。 美しい挿絵と平易にかかれた文章がすばらしい。 ...
今年のGWに仙台の友人に会いに行ったときに 立ち寄った多賀城の跡地が気になっていました。 先週会社のビルにある本屋さんでふとこの本を見かけ手に取り読んでみました。1400~1200年前の日本、陸奥の姿が鮮やかに描かれていました。 美しい挿絵と平易にかかれた文章がすばらしい。 2007年10月14日
Posted by