1,800円以上の注文で送料無料

ねばちっこい経営 粘り強い「人と組織」をつくる技術
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ねばちっこい経営 粘り強い「人と組織」をつくる技術

遠藤功【著】

追加する に追加する

ねばちっこい経営 粘り強い「人と組織」をつくる技術

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社/東洋経済新報社
発売年月日 2006/12/16
JAN 9784492532249

ねばちっこい経営

¥220

商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/04/28

「現場力を鍛える」「見える化」に続く3部作完結編。 継続は力なりとはよく言いますが、その継続をどうすると出来るのか?それが続ける力、粘る力として語られています。 ねばっちこい経営といった題名もキャッチーで面白い。 本作でも事例をふんだんに盛り込んで、解説しています。 改善活動...

「現場力を鍛える」「見える化」に続く3部作完結編。 継続は力なりとはよく言いますが、その継続をどうすると出来るのか?それが続ける力、粘る力として語られています。 ねばっちこい経営といった題名もキャッチーで面白い。 本作でも事例をふんだんに盛り込んで、解説しています。 改善活動がうまくいかない理由として、改善を推進する現場に対する経営からのリスペクトが弱いとぶった切り! 改善には現場に対する「リスペクト」、そこから生まれる現場の「プライド」、それが「改善」につながるという構造です。 粘着力が企業の競争力の根源として、4つの粘着力を定義しています。 行動、思考、伝達、意思 の粘着力です。 そういった粘着力を高めるために組織としてのポイントと個人としてのポイントをそれぞれ上げられています。 組織の粘着力を高める8つのポイント 1.時間時を長く取り宣言する 2.人が変わっても、基本的なプログラムは変えない 3、あれもこれもやらないで絞り込む 4.経営と現場が一体となって取り組む 5、カリスマをつくらない 6、プロセスをほめる 7、面の教育を徹底させる 8、コーディネーター機能を充実させる そして、個人の粘着力を高める10個のポイントが解説されています。 1、夢や思いを大切にする 2、具体的な目標を設定する 3、目標に日付や期限を入れる 4、一定期間、集中して取り組む 5、弛緩をはさむ 6、遊び感覚を入れる 7、正常実感を得る 8、記録を残す 9、他人と比較しない 10、ポジティブに考える 本書で、ちょっと面白いところが組織の粘着力を生むために、納豆と比較していくこと。納豆の作成プロセスに対応して、粘る組織のプロセスを解説しています。 キーワードは浸潤、感染、熟成 とりわけ、感染では「納豆菌人材」の育成をポイントにあげています。 これまたキャッチーなキーワードです。 これまた、1時間ちょいぐらいで読むことが出来ます。

Posted by ブクログ

2012/08/05

当たり前のことを当たり前に継続することの大切さを繰り返し繰り返し説明した本。多くの会社が立ち上がりだけ盛り上がって継続しないプロジェクトや派遣社員の増加で、継続力が失われている。現場が当たり前のことを当たり前に継続できるように、インセンティブをどう設計するかは難しい課題だが、やり...

当たり前のことを当たり前に継続することの大切さを繰り返し繰り返し説明した本。多くの会社が立ち上がりだけ盛り上がって継続しないプロジェクトや派遣社員の増加で、継続力が失われている。現場が当たり前のことを当たり前に継続できるように、インセンティブをどう設計するかは難しい課題だが、やりがいがあると思う。 毎日持続させることが強烈なエネルギーとなる。細かい積み重ねを侮ってはいけない。やり続けることを習慣にしてしまうと、今度はそれを止めることの方が苦痛になる p.131

Posted by ブクログ

2011/10/04

ねばちっこい現場をもつ企業が強い…当然といえば当然。それらを支える当事者意識や愛着といった企業風土を耕すことができれば、きっとうまく回るのだと思います。具体的には「クリエイティブ・ルーチン」をまわして「黄金のかめ」を目指せ、というシンプルなメッセージ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品