1,800円以上の注文で送料無料

「友達力」で決まる! 子どもの「人間関係力」を育むために、親にしかできないこと
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

「友達力」で決まる! 子どもの「人間関係力」を育むために、親にしかできないこと

親野智可等【著】

追加する に追加する

「友達力」で決まる! 子どもの「人間関係力」を育むために、親にしかできないこと

定価 ¥1,047

¥220 定価より827円(78%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社/光文社
発売年月日 2007/03/24
JAN 9784334975173

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

「友達力」で決まる!

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/02/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

20110912 強い子!よりも思いやりのある子に育ててあげた方がいいようです。それには思いやりをかけて育ててあげるのが必要だそうです。 20131010再読 「思いやりのある子」が一番好かれる。そりゃそうだよね。

Posted by ブクログ

2019/01/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

家族で食事をする。 お風呂に子どもと入る。 など、温かな家庭でされているようなことが出てきたり 私も小さな時そうして欲しかったなぁとちょっと熱くなりました。 親から愛されているという実感が子どもに大切とかほんとそうなんだよなぁって思いました。

Posted by ブクログ

2018/10/14

著者の講演会に参加してから読んだので、子育てに関する問題点や親としての対応など、同じような話でした。 結局は思いやりのある子が好かれる。思いやりのある子に育てるには、愛情を注ぐこと。としてあります。親としてどんな子に育って欲しいか?といえば、「強くて、優しくて、頭のいい子」など...

著者の講演会に参加してから読んだので、子育てに関する問題点や親としての対応など、同じような話でした。 結局は思いやりのある子が好かれる。思いやりのある子に育てるには、愛情を注ぐこと。としてあります。親としてどんな子に育って欲しいか?といえば、「強くて、優しくて、頭のいい子」などと考えてしまうのですが、一番大切なのは「思いやりのある」子供だよなぁ〜と、改めて思いました。 その他、著者がいつも言う、子供をしかるときは、肯定的な言葉(だめ,ないなどの否定的言語を避ける)などが書いてありました。 この世から,いじめはなくならないと思って対処すること。というのは、本当にそうだと思います。日本以外の国では、ここまで顕著に現れないようですが、誰の心にもあるんだってことを確認してからでないと始まりませよんよね。ここは、強く同意です。 うちの子たちの様子を見ていて思うのですが、私達の時代から、今の子供達が一番失っているのは、外遊びの時間ではないかと思います。街には空き地がなくなり、公園ではボール遊びができなくなり、道端で騒げば叱られる。しかも子供の一人歩きも危険度がましています。 そのことに関係して、書いてあったのが、親ができることは、子供同士の関わりの時間を増やしてやる工夫を考えること。例えば、帰ってきて遊びに行きたかったらまず行かせてあげ、宿題は後回しなど。とあります。グループ遊びや長休みなど、学校でできることも紹介してあります。どう遊ぶのか、私たちの時には考える必要のなかったことですが、とっても大切なことになっているんだと、感じます。 親としてチョットした工夫で、すごく効果がある方法があるので、やりましょう!という姿勢は、すごく参考になります。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品