1,800円以上の注文で送料無料

そのひとクチがブタのもと
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

そのひとクチがブタのもと

ブライアンワンシンク【著】, 中井京子【訳】

追加する に追加する

そのひとクチがブタのもと

3,520

獲得ポイント32P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社/集英社
発売年月日 2007/03/30
JAN 9784087734553

そのひとクチがブタのもと

¥3,520

商品レビュー

3.6

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何かで引用されているのをみて読書 メモ ・パリの人々は空腹を感じなくなったところで、いつも食事を止める。シカゴの人々は、飲み物がなくなった時、皿が空になった時見ている。テレビ番組が終わった時に食事を止める。体重のある人ほど食事の止め時を外側の合図に頼り、満腹感と言う内側の合図に頼る人は少なかった。

Posted by ブクログ

2020/05/27

最良のダイエットとは自分がダイエット中であるこたにきづかないほうほうなのである。 100kcalは無意識に減らせる 欲しい量より2割少なく皿にもる。食べた量が2割少なくても気づかない(野菜は2割ふやす) 食べた量を忘れている。食べたものをみていたら28%食べる量が減った ヒトは...

最良のダイエットとは自分がダイエット中であるこたにきづかないほうほうなのである。 100kcalは無意識に減らせる 欲しい量より2割少なく皿にもる。食べた量が2割少なくても気づかない(野菜は2割ふやす) 食べた量を忘れている。食べたものをみていたら28%食べる量が減った ヒトは胃袋でなく目を信じている。食べた量より見た目で判断している 満腹まで20分 下限と上限はあるけどグレーゾーンは上限近くてもまだ食べられるという。無意識の幅を縮小しても満足できるのがこの部分 空腹を感じなくなったらやめるべき 前もって料理を皿に持っておく方が、少なめにしておかわりするより14%食べる量が減る 食べてしまった量をみる 種類が減れば食べる量がへる 箸を使った方がペース遅くなり、食べる量へる 食べ過ぎを面倒なことにする(毎回洗い物 デザートが美味しいのは最初の二口 食べる前に自分の量を取り分ける。直に食べると終わらない 表現力のあるこった名前の料理:お値打ち感、心にも舌にも訴える 地理的:ー琉ー風味〜 ノスタルジック:伝説的ー、グランマー 感覚的:ーのような ブランド:神戸牛ー 高いものは美味しいものだと思ってしまう 子供は食べることに対する姿勢も受け継ぐ 食事の合間に甘いおやつを食べるのは下層階級の人間がやることだから、とか汚名がこびり付くと魅力的なものでも興味をもたない つまみ食い対策:食べるのはテーブルに着いた時だけ、必ず皿に取る

Posted by ブクログ

2019/08/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ストレートなタイトルに惹かれて読みました。 出てくる実験結果なんかは、確かにそうかもなぁと納得できるものが多いし、実際マーケティングの勉強とかすると、こういう話も出てくるんで、あぁ人間の無意識って怖い。自分で選んでいるようで選ばされている事って多いんだろうなと思いました。 MサイズよりLサイズで食べた方がより多く食べてしまうとか、絶対減らないスープをそうと気づかなければ通常より多く飲み干してしまうとか、自分が摂取したカロリーと実際に摂取したカロリーにはだいぶ差がある事とか。 ただ、母数が少ない気がするのだが。 こういう実験データの人数が30〜100人単位っていうのは、結果を納得するに足る人数なのか些か疑問に感じてしまう。 それに体調や季節や気温などにだって変化はあるだろうし…とややジト目になっちゃいますが、でもおそらく数値の上下はあるだろうけど、結果は同じなのかもという気もする。 あと、たくさん食べるのが男らしいっていう考え方がアメリカ男性に根付いてるのにはお国柄だなぁと。日本でもあるのかもしれないけどこんなにはっきりと本人意識があるものかしら。 無意識を利用して、通常の食事を気づかないレベルで減らして減量するっていうのはすごいいい考えだと思うけど、発行されてから10年以上たった本を読んだ私は未来にいて、世を見渡してみれば「・・・」ってなるね。ままならぬものよ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品