1,800円以上の注文で送料無料

干潟ウォッチングフィールドガイド
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

干潟ウォッチングフィールドガイド

市川市・東邦大学東京湾生態系研究センター【編】

追加する に追加する

干潟ウォッチングフィールドガイド

定価 ¥1,650

550 定価より1,100円(66%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 誠文堂新光社/誠文堂新光社
発売年月日 2007/05/01
JAN 9784416707166

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

干潟ウォッチングフィールドガイド

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2008/10/19

地元民として興味があって読み始めた一冊です。絵本ではないけれど・・・。 干潟をよく知っている人らしく、意外な生態とか見つけ方とかが、すごく具体的で面白いです。「マテガイは塩をふりかけると出てくる。短気な人はシャベルで掘った方がいい」とかね。写真の説明文が少し分かりにくかったり、...

地元民として興味があって読み始めた一冊です。絵本ではないけれど・・・。 干潟をよく知っている人らしく、意外な生態とか見つけ方とかが、すごく具体的で面白いです。「マテガイは塩をふりかけると出てくる。短気な人はシャベルで掘った方がいい」とかね。写真の説明文が少し分かりにくかったり、デザインやタイトルあたりが今ひとつ洗練されていないかなーとか、少し素人っぽいなと思うところもあるけれど、それも味の一つということで。何よりもすごいと思ったのは、「スゴカイイソメは生で食べるとナマコやイクラのような品のいい味がするが、寄生虫が怖いので食べないように」というフレーズ。そんなの食べようとするのはあなただけでしょ!と思うけど、イソメへの愛を感じました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品