![声と顔の中世史 戦さと訴訟の場景より 歴史文化ライブラリー231](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001553/0015539261LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-06
声と顔の中世史 戦さと訴訟の場景より 歴史文化ライブラリー231
![声と顔の中世史 戦さと訴訟の場景より 歴史文化ライブラリー231](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001553/0015539261LL.jpg)
定価 ¥1,870
880円 定価より990円(52%)おトク
獲得ポイント8P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 吉川弘文館/吉川弘文館 |
発売年月日 | 2007/05/01 |
JAN | 9784642056311 |
- 書籍
- 書籍
声と顔の中世史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
声と顔の中世史
¥880
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
[ 内容 ] 名告、詞戦い、聞き逃げ、悪態祭り、「おらぶ」、売り声…。 歴史の中で言葉はいかに発せられ、それはどのような働きをしたのか。 訴訟や合戦での名のり、神仏への叫びなどを事例に再現。 顔を隠す意味、詞の持つ力などを検証して、文字史料には残らなかった口頭伝達の世界に迫る。 ...
[ 内容 ] 名告、詞戦い、聞き逃げ、悪態祭り、「おらぶ」、売り声…。 歴史の中で言葉はいかに発せられ、それはどのような働きをしたのか。 訴訟や合戦での名のり、神仏への叫びなどを事例に再現。 顔を隠す意味、詞の持つ力などを検証して、文字史料には残らなかった口頭伝達の世界に迫る。 [ 目次 ] 歴史の中の詞―プロローグ 訴の場景(古代の訴;中世の訴の場景) 声・詞の力と民俗(群衆の詞と平家のおそれ;詞の民俗) ことばと文書の共生(声から文字へ、耳から文書へ;書から詞・耳へ) 顔はものをいう(顔と音声;顔を隠す;対面の民俗) 音声と文字、顔と平和―エピローグ [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by