![論理的に考える技術 図形化することで考えはこんなにまとまる サイエンス・アイ新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001553/0015534283LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-18-13
論理的に考える技術 図形化することで考えはこんなにまとまる サイエンス・アイ新書
![論理的に考える技術 図形化することで考えはこんなにまとまる サイエンス・アイ新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001553/0015534283LL.jpg)
定価 ¥990
220円 定価より770円(77%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ソフトバンククリエイティブ/ソフトバンククリエイティブ |
発売年月日 | 2006/10/18 |
JAN | 9784797337266 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 新書
論理的に考える技術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
論理的に考える技術
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
5件のお客様レビュー
昔、上司に論理的思考が足りないと言われて買ってみた本(今まで読んでいなかったのであまり意味がないが…)。内容的には文章を図形化し、視覚的にわかりやすく捉えるというところに主題をおいており、その手法が論理的かは判断がわかれる気がする(書かれている例文のほうが面白かったりもするが)。...
昔、上司に論理的思考が足りないと言われて買ってみた本(今まで読んでいなかったのであまり意味がないが…)。内容的には文章を図形化し、視覚的にわかりやすく捉えるというところに主題をおいており、その手法が論理的かは判断がわかれる気がする(書かれている例文のほうが面白かったりもするが)。ただ、このような考え方を知っておくのもありかも。
Posted by
”論理的に考える”事は出来ているか出来ていないか、自分では、なかなか判らないものです。著者が云うには、頭の中で考えた事はいったん図形を駆使して整理をし、その図形を上手に分解していく作業との事です。普段から意識したいものです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
考えるというのは意外に難しい。自分では一所懸命考えているようでも何もアイディアが浮かばず、ただ時間だけが過ぎている、ということもよくあることだ。あるいは、いいアイディアが浮かんだと思っても、人に説明しているうちに大したアイディアではないと気づいたり、自分の考えを相手に十分に理解してもらえなかったり…また最初から考え直すということもたびたび経験する。そんなとき私は「もっと論理的に考えないとだめだよなあ~」と反省してみるのである。 この本の著者である村山氏は「図形化することで論理的に考えることができるようになる」と提案している。図形化といっても、絵心がないと描けないのではと心配することはない。○や□に矢印が書ければそれで十分。あとはその○と□の中に文字を書き込んでいくだけで図は完成する。実際、村山氏が書いた文章を、どんどん図形化して見せてくれる。何だ、これなら私にもできそうと誰もが思うはず。しかも、村山氏の文章はテーマがバラエティにとんでおり、どれも読みやすい。 もちろん、ただ図を描けばいいというものではない。あるキーワードに着目して、文章のパターンに分類する作業が図形化である。このあたりは、詳しく書くとネタバレになる可能性があるので省略するが、簡単そうに見える割には、実に効果のあるやり方と言えるだろう。 さて、この本を読むと、本当に論理的に考えられるようになるのだろうか。読み手の個人差もあるだろうが、一つ言えるのは、文章の読解力は格段に向上するということ。実際、村山氏が図形化すると、その文の論理が鮮やかに浮かび上がってくる。あとは、図形化の練習を自分なりにけることが必要になるだろう。何しろ、この本を読むのに要する時間はわずか1~2時間だ。何事も、確かに自分の力として身に付けるには、もう少し時間のかかるものだ。方法論が分かれば、あとは練習あるのみだ。
Posted by