1,800円以上の注文で送料無料

論理的に考える技術 の商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/11/28

昔、上司に論理的思考が足りないと言われて買ってみた本(今まで読んでいなかったのであまり意味がないが…)。内容的には文章を図形化し、視覚的にわかりやすく捉えるというところに主題をおいており、その手法が論理的かは判断がわかれる気がする(書かれている例文のほうが面白かったりもするが)。...

昔、上司に論理的思考が足りないと言われて買ってみた本(今まで読んでいなかったのであまり意味がないが…)。内容的には文章を図形化し、視覚的にわかりやすく捉えるというところに主題をおいており、その手法が論理的かは判断がわかれる気がする(書かれている例文のほうが面白かったりもするが)。ただ、このような考え方を知っておくのもありかも。

Posted byブクログ

2014/11/11

”論理的に考える”事は出来ているか出来ていないか、自分では、なかなか判らないものです。著者が云うには、頭の中で考えた事はいったん図形を駆使して整理をし、その図形を上手に分解していく作業との事です。普段から意識したいものです。

Posted byブクログ

2014/08/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 考えるというのは意外に難しい。自分では一所懸命考えているようでも何もアイディアが浮かばず、ただ時間だけが過ぎている、ということもよくあることだ。あるいは、いいアイディアが浮かんだと思っても、人に説明しているうちに大したアイディアではないと気づいたり、自分の考えを相手に十分に理解してもらえなかったり…また最初から考え直すということもたびたび経験する。そんなとき私は「もっと論理的に考えないとだめだよなあ~」と反省してみるのである。  この本の著者である村山氏は「図形化することで論理的に考えることができるようになる」と提案している。図形化といっても、絵心がないと描けないのではと心配することはない。○や□に矢印が書ければそれで十分。あとはその○と□の中に文字を書き込んでいくだけで図は完成する。実際、村山氏が書いた文章を、どんどん図形化して見せてくれる。何だ、これなら私にもできそうと誰もが思うはず。しかも、村山氏の文章はテーマがバラエティにとんでおり、どれも読みやすい。  もちろん、ただ図を描けばいいというものではない。あるキーワードに着目して、文章のパターンに分類する作業が図形化である。このあたりは、詳しく書くとネタバレになる可能性があるので省略するが、簡単そうに見える割には、実に効果のあるやり方と言えるだろう。  さて、この本を読むと、本当に論理的に考えられるようになるのだろうか。読み手の個人差もあるだろうが、一つ言えるのは、文章の読解力は格段に向上するということ。実際、村山氏が図形化すると、その文の論理が鮮やかに浮かび上がってくる。あとは、図形化の練習を自分なりにけることが必要になるだろう。何しろ、この本を読むのに要する時間はわずか1~2時間だ。何事も、確かに自分の力として身に付けるには、もう少し時間のかかるものだ。方法論が分かれば、あとは練習あるのみだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

元々は文章を早く読むための手法だったようですが、原因究明・アイディアだしなどに使えるように整えられた手法として紹介しています。個人的には他人に向けて文章をわかりやすく書くために使えないだろうかと思いました。読むにしても書くにしても、伝えたい内容をチャートのように整理してから文章を...

元々は文章を早く読むための手法だったようですが、原因究明・アイディアだしなどに使えるように整えられた手法として紹介しています。個人的には他人に向けて文章をわかりやすく書くために使えないだろうかと思いました。読むにしても書くにしても、伝えたい内容をチャートのように整理してから文章を作り出すことができれば、なるほど早い理解やわかりやすい文章ができる!と納得しました。

Posted byブクログ

2009/10/04

プレゼンや文章を書く際に自分の伝えたいことを,どんな順序で伝えるか,階層関係をどうするかといった内容が書かれています。この本の特徴としては考えや話を図式化すること。それによって1つ1つの文章がどう繋がっていくか理解できるようになっています。私もそうでしたが,これから論理的な考え方...

プレゼンや文章を書く際に自分の伝えたいことを,どんな順序で伝えるか,階層関係をどうするかといった内容が書かれています。この本の特徴としては考えや話を図式化すること。それによって1つ1つの文章がどう繋がっていくか理解できるようになっています。私もそうでしたが,これから論理的な考え方を身につけたいという初心者の方にも読みやすい内容です。しかし,ある程度精通している方にとっては物足りなく感じるかもしれません。 (tsunoda)

Posted byブクログ