1,800円以上の注文で送料無料

狼と香辛料(Ⅳ) 電撃文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-10-06

狼と香辛料(Ⅳ) 電撃文庫

支倉凍砂【著】

追加する に追加する

狼と香辛料(Ⅳ) 電撃文庫

定価 ¥671

110 定価より561円(83%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/14(月)~7/19(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 メディアワークス/角川グループパブリッシング
発売年月日 2007/02/25
JAN 9784840237239

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/14(月)~7/19(土)

狼と香辛料(Ⅳ)

¥110

商品レビュー

3.7

44件のお客様レビュー

レビューを投稿

2009/08/19

商売は一休みしてのホロの故郷の情報集め

前巻で恋敵との一騎討ちをやり遂げた後だけに今回は少し安穏とした方向に振ったようである。なので、さほどハラハラドキドキすることはなく比較的楽に読み進められる。しかしね、もうね、ホロとロレンスはバカップル認定!なに、この打ち解けっぷり。2人にしか分からないような“あ・うん”の会話で、...

前巻で恋敵との一騎討ちをやり遂げた後だけに今回は少し安穏とした方向に振ったようである。なので、さほどハラハラドキドキすることはなく比較的楽に読み進められる。しかしね、もうね、ホロとロレンスはバカップル認定!なに、この打ち解けっぷり。2人にしか分からないような“あ・うん”の会話で、時として読み手さえも蚊帳の外に置き去りにしている。いくら絆を深めたからってイチャイチャし過ぎでしょ、というアツアツ振りに加えて、今回はもう1組の初々しいカップルが登場しており、その姿に自分達を投影しながらも「人の振り見て我が振り直す……気はないみたいね」なのである。今回の旅がヨイツの情報収集を目的としているため、商売的な側面が影を潜めているのだが、それにしてもこっちが照れるようなやり取りがアツい第4巻である。 本編自体は、訪れたテレオの村でヨイツの情報収集が相応に進み、次の行き先も決まってくる最中に村の騒動に巻き込まれるもので、閉鎖的な村の慣習、「よそ者」への冷遇、しがらみからの解放を想う若者といった要素と、村唯一の教会と村人が信仰する神とのダブルスタンダードを背景にした、その顛末の割に含みの多い話である。この、村人が信仰する神というのが、かつてのホロやヨイツを襲った熊の神と根っこを同じくするのもミソで、異端が多いとされる北部の風土を忍ばせている。ただし、一旦は逃げを決め込んだロレンス達が結果的に今回の騒動を解決するのは良いとして、その「奇跡を起こす」解決策がなんともファンタジーというかホロ能力あり過ぎと言えなくもない。そりゃあ、かつては神と崇められたホロならばこれくらいの能力があっても不思議ではないが、本シリーズのテイストからすれば、例えば何かの粉か液体をかけたら変色した、みたいな科学と知恵で乗り切る方法もあったように思える。ま、楽しく読めたけどね。

DSK

2025/04/07

シリーズ4作目。 飽きてきた。 あんまり緊張感も危機感も感じない。 マンネリしてきた。 まぁ、気分転換に続きはまた読むだろう。

Posted by ブクログ

2025/01/09

「第一幕」 行き先を告げた時には。 先に関係性を聞いていたのだから、素直に尋ねてみても求めた答えが帰ってくる可能性は低かっただろう。 「第二幕」 情報は少しずつ集まる。 裕福と思えるようなことをしているというのに、滞在していても何一つ理由が見えないのは逆に不安だな。 「第三幕...

「第一幕」 行き先を告げた時には。 先に関係性を聞いていたのだから、素直に尋ねてみても求めた答えが帰ってくる可能性は低かっただろう。 「第二幕」 情報は少しずつ集まる。 裕福と思えるようなことをしているというのに、滞在していても何一つ理由が見えないのは逆に不安だな。 「第三幕」 資料を見つけるために。 大きな賭けにはなってしまうだろうが、必要なことを知るためには危ない橋も渡る必要があるのだろうな。 「第四幕」 事件が起きた後のこと。 疑おうとすれば誰だって犯人になり得る状況だが、ここまで特定の人物を排除したがるのは訳があるかも。 「第五幕」 逃げ出したが帰らねば。 答えに気付けたから犠牲になる覚悟で戻ったとはいえ、一緒に新たな生活をと願いが砕けて悲しいだろう。 「第六幕」 双方にとって悪くない。 誰一人とて商売に詳しくない状態で取引を続ければ、何か起きてから後手に回る対応は最悪でしかないな。

Posted by ブクログ