
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-02-01
シルクロードと唐帝国 興亡の世界史05

定価 ¥2,530
770円 定価より1,760円(69%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/講談社 |
発売年月日 | 2007/02/16 |
JAN | 9784062807050 |
- 書籍
- 書籍
シルクロードと唐帝国
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
シルクロードと唐帝国
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.3
5件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
シルクロードと唐帝国 本当の「自虐史観」とは何か 歴史を学ぶ意義は、人種にも民族にも言語にも思想にも何一つ純粋なものなどなく、すべては混じり合って形成されてきた歴史的産物であるから、そこにはいかなる優劣も差別もないということを、明確に認識すること シルクロードと世界史 シルクロードは南北にも伸びており、細かい網の目状になっている ソグド人の登場 ソグド人の基本は農業、オアシスは狭く人口が増えていくと商人が増える キャラバンの護衛として軍事力もあった 唐の建国と突厥の滅亡 北斉北周の時代、突厥は彼らから関心を買ってもらうために優位に立っていた 楊堅により分断される 唐代文化の西域趣味 唐初期は自らが漢人でないことを意識し、グローバルな体制を認め、ソグド人の舞踊や歌を楽しんだが、次第に閉鎖的になっていく 奴隷売買文書を読む 条件が多岐にわたる契約書であり、お互いの信用度が低くなった文明社会の様子を想起させる 奴隷はコンピュータが発達するまでは世界最高の精密機械であり、軍事力の根幹である馬と並ぶ高額品 絹馬貿易だけでなく絹奴貿易も盛んだった可能性が高い(奴隷の教育施設があった) 突厥の復興 突厥に代わって唐が陸のシルクロードであるオアシスの道と草原の道を押さえたことが、唐が世界帝国となった要因だったが、突厥の復興後に再びトルコ側に戻った ウイグルの登場と安史の乱 家畜の解体を常とするウイグルが徹底的に殺生を戒めるマニ教に改宗したのはなぜか ウイグルが安史の乱で唐を助けたのは、経済基盤であったソグド人を救うためだった可能性がある
Posted by
近代の覇権を築いた西欧の中央アジア史の水準がどこまで低いのか知りませんし、日本の研究水準が高くて海外は追いつけてないらしいのですが、論争に興味がない私にはこの本の内容を納得しながら読めるような素朴さはありませんでした 出来るだけ論者に加工されてない歴史を知りたいものです
Posted by
中央図書館で読む。それにしても、パソコンに直接打つのは便利です。ノートをとり、スキャンするのも簡単です。しかし、見た目がよくない。再読です。このシリーズは、正直、あまり面白くない。しかし、この本は面白い。テーマは、唐の成立です。現在のモンゴル地域の遊牧民と漢民族の王朝は、常に、敵...
中央図書館で読む。それにしても、パソコンに直接打つのは便利です。ノートをとり、スキャンするのも簡単です。しかし、見た目がよくない。再読です。このシリーズは、正直、あまり面白くない。しかし、この本は面白い。テーマは、唐の成立です。現在のモンゴル地域の遊牧民と漢民族の王朝は、常に、敵対していたわけではない。権力を握るために、協力することもあった。また、一方的な上下関係にあるわけではない。ケースバイケースであった。唐の特徴は、漢民族を重視したことである。これは、当然である。彼らの協力なしで、農耕民を支配することはできない。それに対して、遊牧民は戦争は出来ても、農耕民を支配することは出来ない。それにしても、この時代のことを全く知らないことに気づく。いつも思うことですが、一冊読んで終わりはよくないです。正直、何も残りません。関連文献を読む必要があります。前に読んだ本が深く読めるようになってきます。
Posted by