
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 児童書
- 1205-03-03
決定版 心をそだてるはじめての日本の歴史 名場面101

定価 ¥3,080
770円 定価より2,310円(75%)おトク
獲得ポイント7P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2006/11/30 |
JAN | 9784062136839 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)
- 書籍
- 児童書
決定版 心をそだてるはじめての日本の歴史 名場面101
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
決定版 心をそだてるはじめての日本の歴史 名場面101
¥770
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
物語はかいつまんで読み、解説文をじっくり読んだ。 武蔵坊弁慶について、勘違いしていたので、修正出来てよかった。 宮本武蔵と闘ったのは、佐々木小次郎 武蔵坊弁慶は、義経とともにした家来。
Posted by
最近息子(年長の長男)が寝る前によく読んでやっている本です。決定版 心をそだてるはじめての伝記101人が良かったのでこちらも購入しました。息子も楽しみにしているようです。 一話が数分で読める程度(2-6ページ程度)なので寝る前に軽く読むのに向いています。そして読んだ後、子供とい...
最近息子(年長の長男)が寝る前によく読んでやっている本です。決定版 心をそだてるはじめての伝記101人が良かったのでこちらも購入しました。息子も楽しみにしているようです。 一話が数分で読める程度(2-6ページ程度)なので寝る前に軽く読むのに向いています。そして読んだ後、子供といろいろと読んだ内容をネタに語り合うのが楽しい。昨夜は”巌流島の決戦を読んで欲しい”とのリクエストがあったのですが、ドラえもんに出てきたからだそうです。まず最初に、子供に、”どんな話だった?”と説明させて理解度を確認し、そのあと、”じゃあ、巌流島の決戦で宮本武蔵はどんな作戦をした?”、とかあれこれ質問します。子供からは、”なんで関が原の戦いで西軍は強い武蔵がいるのに負けたんだろう?”とかあれこれ疑問が出てきます。こうしていろいろ話していると、自分の頭も整理されてきて何だか楽しいです。子供といろんなことを語り合っていきたいと思います。それは子供のためだけでなく、自分のためにもなるということがよくわかります。本っていうのは自分ひとりで読んでも楽しいですが、人と一緒に読みそれについて語り合うと更に何倍にも楽しくなるものですね。
Posted by
一気に読んじゃいました。 やっぱ、歴史は児童向けに限る。 なんて言ったって、難しいことを優しく書いているのがいい。 難しいことを難しく書くのは、簡単。 難しいことを優しく書くのが、難しい。 そういう意味で、とても良い本でした。 あと、歴史というのは、あくまで時間軸に沿いつつ...
一気に読んじゃいました。 やっぱ、歴史は児童向けに限る。 なんて言ったって、難しいことを優しく書いているのがいい。 難しいことを難しく書くのは、簡単。 難しいことを優しく書くのが、難しい。 そういう意味で、とても良い本でした。 あと、歴史というのは、あくまで時間軸に沿いつつも、マクロの視点から徐々にミクロの視点に徐々にもぐりこんでいく読み方の方がいいな。 そういう意味でも、ピックアップの仕方が、良かったです。
Posted by