- 中古
- 書籍
- 新書
新しい薬をどう創るか 創薬研究の最前線 ブルーバックス
定価 ¥1,210
220円 定価より990円(81%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/講談社 |
発売年月日 | 2007/04/20 |
JAN | 9784062575416 |
- 書籍
- 新書
新しい薬をどう創るか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
新しい薬をどう創るか
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.4
10件のお客様レビュー
物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。 東大OPACには登録されていません。 貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください 返却:物性研図書室へ返却してください
Posted by
ある程度の興味と知識がなければ面白くないと思う。 高校の有機化学を一通り勉強していない人が読んでも全くわからないと思うから、薬学部に興味がある高校2年生に勧められる本かと言われると違うんじゃないかな。逆に高校で有機化学を学んだ直後の人たちが読んだら、その応用が知れてとても面白い気...
ある程度の興味と知識がなければ面白くないと思う。 高校の有機化学を一通り勉強していない人が読んでも全くわからないと思うから、薬学部に興味がある高校2年生に勧められる本かと言われると違うんじゃないかな。逆に高校で有機化学を学んだ直後の人たちが読んだら、その応用が知れてとても面白い気がする。 個人的に面白かったのは日本発のアルツハイマー病の薬が認可されるまでのところだった。
Posted by
専門用語がわからなくても論旨が通っているのでわかった気になりました。発行から10年以上たっているので「最前線」という内容ではなくなっているかと。。(脇)
Posted by