![生命のセントラルドグマ RNAがおりなす分子生物学の中心教義 ブルーバックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001552/0015523383LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-24-06
生命のセントラルドグマ RNAがおりなす分子生物学の中心教義 ブルーバックス
![生命のセントラルドグマ RNAがおりなす分子生物学の中心教義 ブルーバックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001552/0015523383LL.jpg)
定価 ¥946
935円 定価より11円(1%)おトク
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/講談社 |
発売年月日 | 2007/02/22 |
JAN | 9784062575447 |
- 書籍
- 新書
生命のセントラルドグマ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
生命のセントラルドグマ
¥935
在庫なし
商品レビュー
4.3
7件のお客様レビュー
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000057280
Posted by
DNA→mRNA→タンパク質という「セントラルドグマ」の基本原理について丁寧に解説した本。 転写から翻訳に至るまでの一連の分子メカニズムについて、とても分かりやすく解説されていました。本書で紹介されている生命現象は実に巧妙な仕組みのもとで行われており、生命が長い年月をかけてこ...
DNA→mRNA→タンパク質という「セントラルドグマ」の基本原理について丁寧に解説した本。 転写から翻訳に至るまでの一連の分子メカニズムについて、とても分かりやすく解説されていました。本書で紹介されている生命現象は実に巧妙な仕組みのもとで行われており、生命が長い年月をかけてこれらを形作ってきたことを思い知らされました。 少し古い本ですが、分厚い分子生物学関連の専門書に入る前の取っ掛かりに最適な本だと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「分子生物学のセントラルドグマ」っつーとDNAばかり脚光を浴びがちだけど、RNAにフォーカスした本。遺伝情報の伝達方法についての本は世にゴマンとあるけど、これは珍しいと思う。 mRNA前駆体やらRNAポリメラーゼやらサブユニットやらスプライソソームやら核膜孔複合体やら…DNA目線(DNAに目はないけど〜笑)だとサラッと流されてた部分が詳細に説明されている。 うん、懇切丁寧なんだけど。すみません、丁寧過ぎて、転写→編集でお腹一杯。翻訳部分は流しちまったい。 アンチセンス阻害とかRNA干渉とか、ココからがキモな気がするのでいつかリトライしよう。
Posted by