1,800円以上の注文で送料無料

ひと相手の仕事はなぜ疲れるのか 感情労働の時代
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ひと相手の仕事はなぜ疲れるのか 感情労働の時代

武井麻子【著】

追加する に追加する

ひと相手の仕事はなぜ疲れるのか 感情労働の時代

定価 ¥1,650

550 定価より1,100円(66%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/21(土)~12/26(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大和書房/大和書房
発売年月日 2006/12/16
JAN 9784479761488

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/21(土)~12/26(木)

ひと相手の仕事はなぜ疲れるのか

¥550

商品レビュー

3.8

17件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/12/22

 最近、気になっている「メンタルヘルスの相対的な悪化」はよく成果主義のせいにされるんだけど(それも一理あると思う)、個人的には「労働の質的変化」のほうが気になる。それを思ったときにふと思い出したのが「感情労働」。  肉体労働でもなく、知的労働でもなく、自身の感情の統制が求められる...

 最近、気になっている「メンタルヘルスの相対的な悪化」はよく成果主義のせいにされるんだけど(それも一理あると思う)、個人的には「労働の質的変化」のほうが気になる。それを思ったときにふと思い出したのが「感情労働」。  肉体労働でもなく、知的労働でもなく、自身の感情の統制が求められるこの労働について知りたくて借りた本。  入門書としては適切に思う。 _________________ 職場では個人としての感情より、職業人としてのあるべき感情がしばしば優先される。  感情労働者は顧客をある特定の感情状態にするために、声のトーンや表情、態度を調整することによって自分の感情を管理するのです。  感情労働という場合には、「自分の感情を加工することによって相手(顧客)の感情に働きかけることが重要な職務」となっていて、それにより、陰に陽に報酬を得ていること、すなわち「感情に商品価値があること」がポイントになります。  他人を欺いていくうちに、本来の自分らしさが失われていく、これが感情労働の代償あるいは副作用なのです。  (デブリーフィングセッションでは客観的なデータよりも、自分が感じた主観的なことがらをメインにする)こうしたかたちで誰かに話を聞いてもらい、受け入れてもらう体験はケアされる体験でもある。  人々にとって家庭で行う家事や育児といった複雑な感情ワークのほうが「仕事」になってしまい、居心地の良い職場が「家」になっていると指摘します。

Posted by ブクログ

2018/08/31

☆医学部図書館の所蔵はこちらです☆ http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA79888763

Posted by ブクログ

2018/02/06

看護師を中心に、「感情労働」と言われる人たちの苦悩や特徴を示していった本。 ただ単に感情労働そのものを解説するだけではなく、感情労働が現代の社会でどのような位置づけにあって、なぜ感情労働が現代で盛んになっているのか、その流れまで示している。その意味では、一貫性があって良い。 特に...

看護師を中心に、「感情労働」と言われる人たちの苦悩や特徴を示していった本。 ただ単に感情労働そのものを解説するだけではなく、感情労働が現代の社会でどのような位置づけにあって、なぜ感情労働が現代で盛んになっているのか、その流れまで示している。その意味では、一貫性があって良い。 特に、看護師や駅員などに暴力的な言動を受けた人の心理状態は、行う側の心理状態が投影されたもの・・・という部分は、思わず膝を打った。 この本に続き、専門書も読んでみたくなる。感情労働の入門書としてはぴったりだと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品