- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
姿なき占領 アメリカの「対日洗脳工作」が完了する日
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ビジネス社/ビジネス社 |
発売年月日 | 2007/01/20 |
JAN | 9784828413266 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
- 書籍
- 書籍
姿なき占領
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
姿なき占領
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最近になって一時期もてはやされた「規制緩和」という言葉が、いつの間にか「規制改革」という言葉にとって替わっていることに気が付いた。その言い換えの一つの理由は本書で指摘される第三分野の保険ビジネスをめぐる規制の動きを追えばおのずと明らかになる。つまり、「規制」は外資が参入しやすくするためには「緩和」されねばならないが、逆に外資が十分に利益を独占していない状況では彼らの育成を援助するために「強化」せねばならないのである。規制「緩和」だけではないからこの状況は「改革」であるそうだ。 まともな感覚の持主なら、耳を疑うような状況がまさにこの21世紀の日本で起きようとしている。このような理念も国益も無視した恣意的な利益誘導を「改革」と呼ぶことなど到底できない、という著者の怒りの叫びが行間から溢れている。 全ての日本人に読んでほしい、熱い、そして重い一冊である
Posted by