1,800円以上の注文で送料無料

司馬遼太郎対話選集(10) 民族と国家を超えるもの 文春文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

司馬遼太郎対話選集(10) 民族と国家を超えるもの 文春文庫

司馬遼太郎【著】

追加する に追加する

司馬遼太郎対話選集(10) 民族と国家を超えるもの 文春文庫

定価 ¥616

495 定価より121円(19%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/22(日)~12/27(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋/文藝春秋
発売年月日 2006/12/10
JAN 9784167663308

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/22(日)~12/27(金)

司馬遼太郎対話選集(10)

¥495

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/17

文春文庫 司馬遼太郎 対話選集 10 民族と国家を超えるもの それぞれ異なる対談者なのに 前後関係を感じさせる編集が素晴らしい。1冊を通して、民族や国家は どういうもので、どういう両刃性があり、民族と国家をどう超克するかを 伝えている 民族と国家を超えるには、その不...

文春文庫 司馬遼太郎 対話選集 10 民族と国家を超えるもの それぞれ異なる対談者なのに 前後関係を感じさせる編集が素晴らしい。1冊を通して、民族や国家は どういうもので、どういう両刃性があり、民族と国家をどう超克するかを 伝えている 民族と国家を超えるには、その不合理性を みんながわきまえるしかなく、「郷に入っては郷に従え」という態度でのぞむほかないという結論 岡本太郎 との対談では、文化が 自然に入ってきて、何となく混じり合ってきた自由さ、その文化が国家のフィルターがかかることで 不自由になる様子がよくわかる 梅棹忠夫 との対談では、文化の不自由さを「文化は不信の体系」と表現し、他人の文化を信じず、自分自身の文化しかない体系と捉えている 民族について、梅棹忠夫は 「すばらしいものであると同時に 恐ろしいもの。両刃の剣を素手でつかんでいるようなもの」と表現 民族の重要条件を 言語を含む文化の共有とし、民族意識は優劣判断につながると指摘。その優劣判断が、他民族支配の上に立った 統治機構としての帝国主義に至ったとする論調。

Posted by ブクログ

2017/03/21

一通り読んで思うのは、しっかりとした歴史観と知識と行動力に裏打ちされた対話は、どこまでも自由に広がるということ。 ◯お互いに国家が重すぎて、国家を通してしか相手の人文地理がわからないというのは、不自由 ◯文化というのは互いに不合理なもの ◯普遍原理の持つ力が小さくなってきた...

一通り読んで思うのは、しっかりとした歴史観と知識と行動力に裏打ちされた対話は、どこまでも自由に広がるということ。 ◯お互いに国家が重すぎて、国家を通してしか相手の人文地理がわからないというのは、不自由 ◯文化というのは互いに不合理なもの ◯普遍原理の持つ力が小さくなってきたので、民族問題は個別解決しかない。 ◯国連は消防団であって警察ではない。極地的に鎮静させるということだけ。原理性がないからかえっていい。 ◯物事を識別して統合する心の働き(大局的に事態を捉え、その中で明日を考える能力)、イデオロギー中心と正反対が上等な能力

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品