1,800円以上の注文で送料無料

搾取される若者たち バイク便ライダーは見た! 集英社新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-13-11

搾取される若者たち バイク便ライダーは見た! 集英社新書

阿部真大【著】

追加する に追加する

搾取される若者たち バイク便ライダーは見た! 集英社新書

定価 ¥704

220 定価より484円(68%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社/集英社
発売年月日 2006/10/22
JAN 9784087203615

搾取される若者たち

¥220

商品レビュー

3.2

37件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/04

今やめっきりその姿を見なくなったバイク便に潜入した若き社会学者の書籍。 バイク好きが高じてバイク便で働く人々は、まず時給制で働く。その後、どっぷりとこの世界に染まった人々は歩合制に移行して、徐々にバイクが趣味から仕事に変わっていく。 歩合制で稼ぐためには一件あたりの工数を最小...

今やめっきりその姿を見なくなったバイク便に潜入した若き社会学者の書籍。 バイク好きが高じてバイク便で働く人々は、まず時給制で働く。その後、どっぷりとこの世界に染まった人々は歩合制に移行して、徐々にバイクが趣味から仕事に変わっていく。 歩合制で稼ぐためには一件あたりの工数を最小化すべく、バイクをすり抜けしやすいように細身なものに変え、また時として危険なすり抜けを多用する。 好きを仕事にした結果、とんでもなくブラックな環境に、言うなれば自ら身を投じてしまうことになるのだが、歩合制をある種のステータスとし、元歩合戦士である配車係が絶妙に働き手のモチベーションを高めることで、身を投じていくことがさも正しいかのように錯覚させられる。 書籍の中身は薄いが、好きを仕事にした結果、ブラックな環境に落ち込んでしまうという、立証しようとしている仮説は非常に興味深かった。

Posted by ブクログ

2018/10/14

東大大学院を休学中に、バイク便ライダーの仕事を体験していた著者が、参与観察の手法を通して、バイク便ライダーたちの「やりたいこと」を仕事にしたいという彼らの思いが、彼ら自身の不安定な働き方を受け入れることへとつながっていく構造を明らかにしている本です。 わたくし自身は、本書よりも...

東大大学院を休学中に、バイク便ライダーの仕事を体験していた著者が、参与観察の手法を通して、バイク便ライダーたちの「やりたいこと」を仕事にしたいという彼らの思いが、彼ら自身の不安定な働き方を受け入れることへとつながっていく構造を明らかにしている本です。 わたくし自身は、本書よりも先に鈴木涼美の『「AV女優」の社会学―なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか』(青土社)を読んでおり、基本的にはおなじ問題に焦点をあてている本だという印象を受けましたが、本書のほうが先に刊行されているようです。もっとも鈴木のばあいは、参与観察の手法だったことは後から暴露されたわけですが。 『13歳のハローワーク』(幻冬舎)の示す人生観・労働観が、現在でも多くの若者たちに知らず知らずのうちに受け入れられていることを想えば、本書はそれに対するするどい問題提起としての意味はあるのでしょう。

Posted by ブクログ

2017/01/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

結論は、特に驚くようなものではなかったが、バイク便ライダーに焦点を合わせたところが、やや異色と言えようか。若年層に限らず、労働問題・サービス残業問題などは、一般論としても解決を迫られているし、本書はその一例を提示したと言える。

Posted by ブクログ