1,800円以上の注文で送料無料

ほっとする老子のことば いのちを養うタオの智慧
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ほっとする老子のことば いのちを養うタオの智慧

加島祥造【著】

追加する に追加する

ほっとする老子のことば いのちを養うタオの智慧

定価 ¥1,100

¥440 定価より660円(60%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 二玄社/二玄社
発売年月日 2007/01/30
JAN 9784544051292

ほっとする老子のことば

¥440

商品レビュー

4.6

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/18

無私、無心、無為、無欲、知足、不争。 頭と腹の関係。 頭で考えることより体で覚えたことの方が、より本質に近い。もっと体を重要視する。

Posted by ブクログ

2019/08/09

タオイズムについて知りたくて読書。 老子の思想をタオイズムと英語では呼ぶそうだ。老子、または老荘思想は、現代の日本へもっとも大きな影響を与えた思想と言われる。いわゆる日本人らしさが確立したのは、江戸時代中期とされるが、そこへ大きな影響をあたのだろうと推測される。 自然との調和...

タオイズムについて知りたくて読書。 老子の思想をタオイズムと英語では呼ぶそうだ。老子、または老荘思想は、現代の日本へもっとも大きな影響を与えた思想と言われる。いわゆる日本人らしさが確立したのは、江戸時代中期とされるが、そこへ大きな影響をあたのだろうと推測される。 自然との調和。争いを好まない。ありのままを好む。白黒はっきりさせずに曖昧にする。作り笑顔でごまかす。 合気道など道がつく武道にも大きな影響を与えているのだと稽古すると実感する。 目に見えない何か大きな力さに支えられていることに感謝する。地に足をしっかりと着け、頭の上から氣のようなものと宇宙とつながり、調和している。 清々しい静けさ、落ち着き、心を空っぽにする。 こんな状態を作れるように生活の習慣を変えてきたいと思う。 上記の状態へ近づくためにもっと自然に接し、季節のものを楽しむように心がけたい。 2か月ぶりの読書。読書で、自分の心を整え、精神を図太くするためにも読書習慣を再び定着させたい。 読書時間:約15分

Posted by ブクログ

2018/07/27

読みやすい、分かりやすい。 分かっていること、知っていること、を綴っているのだけど、忘れていこと、何度読み返しても身に着かないこと、が書いてある。 時々、取り出して読み返してみるのが良い本。 短い時間で読めるしね!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品