1,800円以上の注文で送料無料

ADHD医学モデルへの挑戦 しなやかな子どもの成長のために
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ADHD医学モデルへの挑戦 しなやかな子どもの成長のために

ルース・シュミットネーブン, ヴィッキアンダーソン, ティムゴッドバー【著】, 田中康雄【監修】, 森田由美【訳】

追加する に追加する

ADHD医学モデルへの挑戦 しなやかな子どもの成長のために

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明石書店/明石書店
発売年月日 2006/06/10
JAN 9784750323527

ADHD医学モデルへの挑戦

¥220

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/03/25

 知的にはさほど問題がないはずなのに、飽きっぽい、衝動的な行動をする、不注意が甚だしい、忘れっぽい等々の問題を抱えた子ども達がいる。  従来、これらの行動は家庭(特に母親)の育て方に問題があると見られていたが、1972年アメリカのダグラスの発見からADHDという概念が登場した。...

 知的にはさほど問題がないはずなのに、飽きっぽい、衝動的な行動をする、不注意が甚だしい、忘れっぽい等々の問題を抱えた子ども達がいる。  従来、これらの行動は家庭(特に母親)の育て方に問題があると見られていたが、1972年アメリカのダグラスの発見からADHDという概念が登場した。  著者はまずADHDという診断のなされ方に疑問を呈す。  生物学的マーカーが存在しないためDSM-Ⅳを始めとする診断基準には客観性が欠けるのではないかというのだ。国、地域によって診断率に6倍もの差があり、リタリン等中枢刺激薬の処方率は更に差がある。エピデンスによる診断ではなく持論による診断が行われていないかと。  また、「ADHD」という診断名を「診断のゴミ捨て場にするな」とも言っている。ADHDという障害があるから「仕方がない」のではなくて、それにどう積極的且つ有効な方法で関与していくかだと。  周囲(家庭・学校)の関わり方のウェイトをね従来より大きく評価している点目新しい。

Posted by ブクログ

2011/03/10

発達障害に関する書籍は多々あるが、この本では「しなやかな子どもの発達のために」と副題がつけられているように、発達をどう捉えるかという、一歩深いところに踏み込んで、しかも新しい視点を持つことを提起しているように感じた。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品