1,800円以上の注文で送料無料

ヒト 家をつくるサル 学術選書011
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ヒト 家をつくるサル 学術選書011

榎本知郎【著】

追加する に追加する

ヒト 家をつくるサル 学術選書011

定価 ¥1,650

770 定価より880円(53%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 京都大学学術出版会
発売年月日 2006/05/10
JAN 9784876988112

ヒト 家をつくるサル

¥770

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/10/10

ずいぶん前に古本で購入し積読していた。15年くらい前の本なので、情報が古くないかどうかちょっと心配なところもあるが全般的に楽しめた。もっとも印象深いシーンは、著者がコンゴに泊まったときの体験。そこはカバの縄張りだったようで、窓の外にはカバの尻がせまり、糞をぼたぼた落としながらしっ...

ずいぶん前に古本で購入し積読していた。15年くらい前の本なので、情報が古くないかどうかちょっと心配なところもあるが全般的に楽しめた。もっとも印象深いシーンは、著者がコンゴに泊まったときの体験。そこはカバの縄張りだったようで、窓の外にはカバの尻がせまり、糞をぼたぼた落としながらしっぽを振り回し、あたり一面糞をまき散らしている。衝撃的だ。それから、アタマジラミとケジラミの話。これは、山極・尾本対談本で読んで知っていた。その本の方が10年ほど後の出版だからきっと情報は新しいのだろうなあ。進化の話だって10年もすれば新たな知見が得られていることだろう。いずれにせよ、この2種類はどこかの時点で分かれた別の仲間。笑えるのは幼稚園からのお手紙で、幼児の間でケジラミがはやっているという。しかし、このケジラミは陰毛で繁殖する。幼稚園児に陰毛? まあ、普通の人?なら、アタマジラミとケジラミの区別なんかしないから仕方ないんだろう。でも、それはどの段階でヒトが裸になったか(頭と陰部の間に毛がなくなったか)ということが分かる証拠になるそうだから人類学的には非常に重要なことなんだろうな。そして、食人について。ネアンデルタール人は人の肉を食べていたというのをどこかで読んだことはあったが、最近までも、儀式的なものであっても人肉を食べる習慣は残っていたんだな。脂ののった脳も食べていたとか。うーん、どんな味がするのだろう。食べてみたいとは思えないけれど。

Posted by ブクログ

2006/06/11

ヒトがどのように巣づくり行動を進化させ、それを「家づくり」に押し進めた状況はなにかを、但の「ねぐら」ではなく子供を産み育て外敵から守るシェルター機能としての巣=家を欲したことが第一として、鳥〜ヒトに至る繁殖/衛生/言語/行動/進化等を人類学的切り口で繋げて推理する試み。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品