![世界の一環としての日本 増補(1) 東洋文庫752](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001550/0015501121LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-04
世界の一環としての日本 増補(1) 東洋文庫752
![世界の一環としての日本 増補(1) 東洋文庫752](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001550/0015501121LL.jpg)
定価 ¥2,970
1,540円 定価より1,430円(48%)おトク
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社/平凡社 |
発売年月日 | 2006/07/10 |
JAN | 9784582807523 |
- 書籍
- 書籍
世界の一環としての日本 増補(1)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
世界の一環としての日本 増補(1)
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
[ 内容 ] 二・二六事件、近衛内閣成立、盧溝橋事件、戦時動員体制構築のさなか、執筆禁止前に公刊されたマルクス主義哲学者の闘いの最後の結晶。 同時期の単行本未収録論文を増補し、2分冊で。 [ 目次 ] 第1部 日本の社会現象(官公吏の社会的地位;日本の官僚;警察機能;膨脹する日...
[ 内容 ] 二・二六事件、近衛内閣成立、盧溝橋事件、戦時動員体制構築のさなか、執筆禁止前に公刊されたマルクス主義哲学者の闘いの最後の結晶。 同時期の単行本未収録論文を増補し、2分冊で。 [ 目次 ] 第1部 日本の社会現象(官公吏の社会的地位;日本の官僚;警察機能;膨脹する日本;日本資本の退嬰主義と進展主義 ほか) 第2部 日本の文化現象(文化の危機とは何か;神聖文化論;自然科学者と生活意識;検閲下の思想と風俗;ナチス芸術統制に寄せて ほか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
マル哲学者、1932〜37年の時評文。日本型ファシズムの本質は新しいものではなく、一介の勤労中間層である「官僚」が社会的役割と社会的待遇の矛盾の中で社会的地位を求めて、明治以来の封建的残存要素を基盤として利用することで成立した背景や、二二六事件以通用しなくなったインテリ「文学的」...
マル哲学者、1932〜37年の時評文。日本型ファシズムの本質は新しいものではなく、一介の勤労中間層である「官僚」が社会的役割と社会的待遇の矛盾の中で社会的地位を求めて、明治以来の封建的残存要素を基盤として利用することで成立した背景や、二二六事件以通用しなくなったインテリ「文学的」不安など、時代を受けた社会各層の考察。
Posted by