1,800円以上の注文で送料無料

図解入門 よくわかる解剖学の基本としくみ メディカルサイエンスシリーズ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

図解入門 よくわかる解剖学の基本としくみ メディカルサイエンスシリーズ

坂井建雄【著】

追加する に追加する

図解入門 よくわかる解剖学の基本としくみ メディカルサイエンスシリーズ

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 秀和システム/秀和システム
発売年月日 2006/06/15
JAN 9784798013435

図解入門 よくわかる解剖学の基本としくみ

¥220

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/04

勉強を始めた頃、初めて読んだまともな解剖の本だったと思う。読み直してみた。 説明はそんなに分かりやすくない。図が本文の説明とリンクしておらず、やたら細かい部位名(本文には一切説明なし)が挙げてある。理解の助けになるどころか、混乱するだけである。 既知事項を別角度から復習したい...

勉強を始めた頃、初めて読んだまともな解剖の本だったと思う。読み直してみた。 説明はそんなに分かりやすくない。図が本文の説明とリンクしておらず、やたら細かい部位名(本文には一切説明なし)が挙げてある。理解の助けになるどころか、混乱するだけである。 既知事項を別角度から復習したいならいいが、この本で最初の理解を得ようと思ったら苦労すると思う。 ムダに細かいところがある。たとえばコラムに「脳神経は12本ありますが、そのうち三叉神経(脳神経のV番)、顔面神経(脳神経のVII番)、舌咽神経(脳神経のIX番)、迷走神経(脳神経のX番)、副神経(脳神経のXI番)は鰓弓の神経です」なんて書いてあるが、右も左もわからない初学者は、これだけでウンザリしてしまうのではないだろうか(俺はした)。 「はじめの一冊」としては他の本をすすめる。ただ、いい本だとは思う。他の本で「初歩知識の柱」を作ってから読めば、興味深く読めるはず。

Posted by ブクログ

2011/06/28

人体の構造を多くの図や写真でわかりやすく解説している。解剖学を学ぶ人は1冊もっていくと、いろいろな場面で使い勝手がよいかも知れない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品