1,800円以上の注文で送料無料

「マトリックス」で考える人は仕事ができる 魔法の思考ツールで集中トレーニング
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

「マトリックス」で考える人は仕事ができる 魔法の思考ツールで集中トレーニング

HRインスティテュート【著】, 野口吉昭【編】

追加する に追加する

「マトリックス」で考える人は仕事ができる 魔法の思考ツールで集中トレーニング

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 かんき出版/かんき出版
発売年月日 2006/04/17
JAN 9784761263331

「マトリックス」で考える人は仕事ができる

¥220

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2009/11/15

著者は、HRインスティテュートで、経営戦略や戦略的思考系の書籍を良く 執筆していることで有名である。しかも、一般ビジネスパーソン向きなので、 総じて分かりやすい本が多い。 そして、本書の内容はタイトル通り「マトリクス」思考法についてである。 良くマトリクス、4現象、二軸で考えろ...

著者は、HRインスティテュートで、経営戦略や戦略的思考系の書籍を良く 執筆していることで有名である。しかも、一般ビジネスパーソン向きなので、 総じて分かりやすい本が多い。 そして、本書の内容はタイトル通り「マトリクス」思考法についてである。 良くマトリクス、4現象、二軸で考えろと言われ、それらを説明する本が 結構多く存在するが、じゃー2軸を具体的に決める方法はどうするのか。 そもそも、二軸を出すにはどうすればいいのか。そういった点を本書では 多くのケースを演習方式で読者に行わせ、かつ説明している。 そして、マトリクス思考法のポイントは、 1.情報量が決めて、かつベストプラクティスからの情報も有効 2.背景や目的を見失わない 3.常にマトリクスから何が言えるのか。それも一言でを考える 他にも多数あるが、以上の3つが最重要点であると個人的には思う。 やはり、何もしらない人が、いきなり軸出しをしようと思っても、それは上手く いかない。逆に、業界やその問題に詳しい人は軸出しがスムーズに行くケースが 多い。全ては情報量に依存する。 ただし、プロジェクトにおいてこういったアイデア出しの時は、往々にして 時間が足りない事が多いため、スピードも命となってくる。 そうなると、プロジェクト内だけでなく、常日頃そのような意識をもって、 情報収集や思考を行っている事が大切なんだろうな。 身に染みる(笑) 以上

Posted by ブクログ

関連ワードから探す