1,800円以上の注文で送料無料

新ハーバード流交渉術 感情をポジティブに活用する
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

新ハーバード流交渉術 感情をポジティブに活用する

ロジャーフィッシャー, ダニエルシャピロ【著】, 印南一路【訳】

追加する に追加する

新ハーバード流交渉術 感情をポジティブに活用する

定価 ¥2,090

¥550 定価より1,540円(73%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/講談社
発売年月日 2006/06/28
JAN 9784062134415

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

新ハーバード流交渉術

¥550

商品レビュー

3.6

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

響いた言葉抜粋 ◇多くの人が「交渉している相手が敵」という前提を持ってしまい、この思い込みが交渉失敗の原因となる。 ◇意思決定自体をすることと、意思決定のための案を作ることを区別するのは、ほぼすべての交渉において役に立つ。 ◇ジョイント・ブレインストーミング ・交渉相手と一緒に考える。 ①誰が参加すべきか ②関心利益は? ③義務を負うことではなく選択肢を考案する ④選択肢を少しずつ改善する。 ⑤このアイディアを元に何をすべきかを決める ◇たとえどんな役割であっても、自分にとって満足感が得られるものに変えることができる。 ・肩書ではなく、役割に結び付く活動内容に注意を向ける。 ・自分の役割の範囲を広げて、異議を感じられる活動内容を取り入れる。 ・満足いかない役割を受動的に受け入れるのではなく、自分の役割を作り変えて、ほかの革新的な欲求を満たす。 ・相手がそれぞれの役割をどう見ているのかを忘れない。 ・相手にも一時的な役割を提案する。 ・役割を作り変えるのには努力が必要だが、諦めずに何度も挑戦する。 やがて自分が望むように自分の役割を変えられるようになる。 ◇交渉の振り返り(経験から何かを学び取らない限り経験自体にはほとんど価値がない) ・何がうまくいって、次回は何を変えるべきか ・相手のどういう点が交渉上手であると思ったか ・準備のやり方についてルーティン化する。 (交渉のプロセス、内容の問題、感情の全てに対して備える) ・過去の交渉から学ぶ

Posted by ブクログ

2016/07/24

自分と相手の感情に対処しつつ交渉をすすめる方法を、価値理解・つながり・自律性・ステータス・役割という5つの切り口で論じた本。

Posted by ブクログ

2013/07/29

感情をポジティブに活用する/Beyond Reason: Using Emotions as You Negotiate ― http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2134411

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品