1,800円以上の注文で送料無料

プログラミングRuby第2版 言語編
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

プログラミングRuby第2版 言語編

DaveThomas, ChadFowler, AndyHunt【著】, まつもとゆきひろ【監訳】, 田和勝【訳】

追加する に追加する

プログラミングRuby第2版 言語編

定価 ¥4,180

220 定価より3,960円(94%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 オーム社/オーム社
発売年月日 2006/08/25
JAN 9784274066429

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

プログラミングRuby第2版 言語編

¥220

商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/02/13

ピッケル本 for 1.8 Ruby という言語についての解説はもちろんだが、「Pragmatic」の名の示す通り、言語の解説だけで終わらないのが特徴。ユニットテスト(Test::Unit)のやり方、Rdoc によるドキュメント生成、Rubygems の使い方などなど、扱うトピ...

ピッケル本 for 1.8 Ruby という言語についての解説はもちろんだが、「Pragmatic」の名の示す通り、言語の解説だけで終わらないのが特徴。ユニットテスト(Test::Unit)のやり方、Rdoc によるドキュメント生成、Rubygems の使い方などなど、扱うトピックが多岐に渡り実践的。

Posted by ブクログ

2007/10/13

Ruby作成者のまつもとゆきひろ氏監訳。ピッケル本として有名な本書。Rubyを学んでいこうと考えている人は一読の価値があると思います。

Posted by ブクログ

2007/09/22

Rubyの機能について一通り説明されている。 類書との差は、Rubyの機能を「拡張する」ために、C言語からRubyを利用するためのAPIについても説明しているところ。 Cから見たRubyオブジェクト また、RubyGemsについて解説している。自分でgemパッケージを作るところま...

Rubyの機能について一通り説明されている。 類書との差は、Rubyの機能を「拡張する」ために、C言語からRubyを利用するためのAPIについても説明しているところ。 Cから見たRubyオブジェクト また、RubyGemsについて解説している。自分でgemパッケージを作るところまで書いてある。 それから、Test::Unitフレームワークの使い方についても触れている。 あと、実行環境の機能についても説明している。デバッガ、irb、プロファイラについて、合計8ページ程度だけれど。 言語編ということで、各種ライブラリについては「つまみぐい」な内容。 でも、Rubyを使う上でのテクニックについてなど、ちゃんと触れていると思います。特に、言語の機能については、広範囲にわたってカバーしてるはず。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品