![カイアシ類・水平進化という戦略 海洋生態系を支える微小生物の世界 NHKブックス1069](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001547/0015478908LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1213-01-21
カイアシ類・水平進化という戦略 海洋生態系を支える微小生物の世界 NHKブックス1069
![カイアシ類・水平進化という戦略 海洋生態系を支える微小生物の世界 NHKブックス1069](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001547/0015478908LL.jpg)
定価 ¥1,177
825円 定価より352円(29%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本放送出版協会 |
発売年月日 | 2006/09/29 |
JAN | 9784140910696 |
- 書籍
- 書籍
カイアシ類・水平進化という戦略
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
カイアシ類・水平進化という戦略
¥825
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 多様性進化の頂点を極める! さまざまな証拠からカンブリア紀に生まれたと考えられる海洋微小甲殻類カイアシ類は、現在、地球上で最もバイオマスの大きな動物のひとつである。 私たちはヒトを頂点とした高度・複雑化こそが進化と思いがちであるが、生命の本質が「はびこる」ことである以上、最多にして最も多様性を獲得した生物も地球の覇者といえるのではないか。 浅海の底で生を営んでいた生物が、浮遊生活に挑戦しついには究極のフロンティアである他生命体へ寄生する道を歩みはじめ、さらに爆発的な多様化・バイオマスを獲得する水平進化の道を描き出す。 小さな生命の大きな戦略に迫り、進化の本質を問う野心的試み。 海洋生態系はもとより地球生命圏にまで影響を及ぼす、最多にして最も多様性を獲得したカイアシ類の姿に迫り、生命進化の本質を問う。 [ 目次 ] 第1章 生命四〇億年の中のカイアシ類(カイアシ類の出現前夜 多様化は一気に起こったのか? ほか) 第2章 カイアシ類の大爆発―あらゆる可能性への挑戦(カイアシ類の食事のメニューとマナー 毒をもつ植物プランクトン ほか) 第3章 新たなフロンティアへ―共生・寄生生活圏への適応(寄生に適応するための制約 海洋で二番目に多い多細胞動物 ほか) 第4章 人間に翻弄されるカイアシ類(生態系を破壊する外来種 日本からもち出されたプランクトン ほか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by