- 中古
- 書籍
- 文庫
タオ 老子 ちくま文庫
定価 ¥792
220円 定価より572円(72%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房/筑摩書房 |
発売年月日 | 2006/10/10 |
JAN | 9784480422675 |
- 書籍
- 文庫
タオ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
タオ
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.1
53件のお客様レビュー
珠玉の『老子』訳
加島祥造先生は、信州は伊那谷に住まわれ、身心共に「道化」された、現代のタオイストである。加島先生が、主に『老子』の英訳を再度邦訳して生まれたのが本書。従って、妙味に溢れた詩集となっている。 『老子』原典と違い、暗記するのは難しいが、老子道学の空気に心浸してみては如何だろうか。
聖熟女☆ミ
治大国 若煮小鮮、大国を治るは、小魚を煮るがごとし、色々突っつくと、小魚が崩れる、と。老子良いですね、☆四つです
Posted by
読むにつれ、心が静かになっていく本でした。 「老子道徳経」全81章の自由口語訳。 老子思想に明るくないから、この入り口は新鮮でわかりやすく、頭で考える前に心に染み入ってきた。 この本で老子に出会えてよかった。 人生で苦しくなったときに読み返したいなぁ。 ---メモ--- ...
読むにつれ、心が静かになっていく本でした。 「老子道徳経」全81章の自由口語訳。 老子思想に明るくないから、この入り口は新鮮でわかりやすく、頭で考える前に心に染み入ってきた。 この本で老子に出会えてよかった。 人生で苦しくなったときに読み返したいなぁ。 ---メモ--- ・虚とは受け容れる能力。受け容れるには、虚で静かな心でいること。 ・自分の働きを人びとに知らさないのが一番上等なリーダー ・世間が「よし」とか「だめ」とか言うことは自分にとってなんでもないこと ・徳(ター)ー大きな愛(第38章) これが正しいからやる、なんてことばかり主張する人は浅いパワーを振り回しているだけ。タオの働きを信じて余計なことをしない。 ・いちばん柔らかいものがいちばん固いものを打ち砕く。タオの働きは隙のない固いものに染み込んで、いつしか砕く。 ・大切なのは静けさと平和 ・無為とは、知識を体内で消化した人が何に対しても応じられるベストな状態のこと。 ・タオの道に志したら、よく光る存在だが、人にまぶしい思いなんかさせない。 ・恨みは、タオの虚の力を用いて忘れる。恨みという感情がら無くなるだけでもどんなに落ち着いたものになるか。 ・真に賢い人とは知識を漁って広く知る人じゃない。タオにつながる人は蓄めたり積んだりしない。
Posted by