- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
本の読み方 スロー・リーディングの実践 PHP新書
定価 ¥792
495円 定価より297円(37%)おトク
獲得ポイント4P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/5(水)~2/10(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所/PHP研究所 |
発売年月日 | 2006/09/01 |
JAN | 9784569654300 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/5(水)~2/10(月)
- 書籍
- 新書
本の読み方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
本の読み方
¥495
在庫あり
商品レビュー
3.7
133件のお客様レビュー
「本をゆっくり読む覚悟」 平野先生が芥川賞を受賞したのは自分が大学生のころであったと記憶している。ミーハー根性で読んだは良いが、講師から感想を問われ、「よく分からなかったっす」と答えたものだった。そんな読書ならあまり意味がない。 自分もいくつかの速読法に挑戦し挫折してきたが、京...
「本をゆっくり読む覚悟」 平野先生が芥川賞を受賞したのは自分が大学生のころであったと記憶している。ミーハー根性で読んだは良いが、講師から感想を問われ、「よく分からなかったっす」と答えたものだった。そんな読書ならあまり意味がない。 自分もいくつかの速読法に挑戦し挫折してきたが、京大出身で三島の再来といわれた俊英の平野先生も同じだったとは。 そんな平野先生が唱えるのが「スローリーディング」本をゆっくりと深く読むというメソッドである。 優れた作品(主に小説を想定してます)にはおそらく「主題」が隠されていて、それを読み解く営為だと、自分は考えている。個人的には分かりやすさと豊穣さは反比例すると思う。 昔「希望の国のエクソダス」を読んだときに、構造的になにかメッセージがありそうだったのに読み取れないもどかしさを感じたものであった。やはり本はゆっくりよまないといかんな。 一方で本を早く読みたいという誘惑は強いのも事実だ。きっと定量的に比較、管理ができること、それを元にマウントが取れることが今の時代とマッチしているのかもしれないなあと思った。 してみれば「ブクログ」はスローリーディングをする上で便利なツールである。アウトプット前提で読むと読解は深まるし、あまり本に書き込みをしたくない自分としては読書メモが取れるのはありがたい。 ただ反面、速読の誘惑に絡め取られる危険性も孕んでもいる。自分は年52冊を目標としているが、後半薄い本ばかり読んでしまい本末転倒だった。何のための読書だ。 「分かっている人たち」の深い読み解きも非常に興味深く面白いのだが、それすら「早わかり」≒「速読」に陥る危険はある。 ゆっくり読むには覚悟が要るのだなと思った。
Posted by
・量の読書より質の読書 ・深く読む ・自分にとって本当に大切な本を、5、10年後に読み返すことで、自分の成長を実感する。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本はどのような読み方をしても良い。 ただせっかくなら、楽しく深みのある読書をしたい。その手助けとなるスローリーディングの良さや方法が詰め込まれた本でした。 小説ってどうやって深く読むのだろう?と思っていたので大変興味深かったです。 実際に本の一部を読み自分で考える実践的な章があり、それが新鮮で面白く、読書は終わった時にこそ意味を持ってくるという意味がよく分かりました。 そして、自分が小説を読む時に、きちんと読んでいるようで実はまだまだ深く考えられていないことを実感しました。またスローリーディングは難しく、コツがいる。。深く読めるよう、これからも本を読んでいきたいです。
Posted by