1,800円以上の注文で送料無料

福沢諭吉は謎だらけ。 心訓小説
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

福沢諭吉は謎だらけ。 心訓小説

清水義範【著】

追加する に追加する

福沢諭吉は謎だらけ。 心訓小説

定価 ¥1,760

385 定価より1,375円(78%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 //付属品~大判美装ポスター付
販売会社/発売会社 小学館/小学館
発売年月日 2006/09/19
JAN 9784093861670

福沢諭吉は謎だらけ。

¥385

商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/11/26

清水義範の文体と物事への視線がとても好きなのでこれも清水義範節を堪能する一冊だった。 現実の事をなぜなんだろう?どうしてなんだろう?という視線で一つ一つ丁寧に解しながら小説の部分ではクドくなく日常の困り事やそのままあるような事を描き出していくそれらがちゃんとどちらもしっかりあるの...

清水義範の文体と物事への視線がとても好きなのでこれも清水義範節を堪能する一冊だった。 現実の事をなぜなんだろう?どうしてなんだろう?という視線で一つ一つ丁寧に解しながら小説の部分ではクドくなく日常の困り事やそのままあるような事を描き出していくそれらがちゃんとどちらもしっかりあるのがとても良いんだよなぁ。 本当清水義範の文体は難しさが無く馴染むのにとても正しい日本語に接した感じがして気持ちがいいんだよなぁ。大好き。 あらすじは福沢諭吉の有名な七則について実はあれは福沢諭吉の書いたものではないという話から福沢諭吉について掘り下げるというもの。 その内容の是非よりも、そうした日常に染み入っている訓話というものに平易な文章であーでもないこーでもないと書き連ねである事がとにかく心地よくて読んでいて幸せになるんだよね、清水義範。 星は甘いかもだけど4です。

Posted by ブクログ

2017/07/11

体模倣の初期作品が面白かったなぁ…懐かし~文学探偵の姪の夫が、福沢諭吉の心訓を心の糧として生きてきた父親にボケが入り込んできたという話を持ち込み、姪の子が慶應義塾に通っていて偽作だと云われてショックを受けている話を聞かせた。そもそもオート三輪を作っている会社に勤め、農機具を手掛け...

体模倣の初期作品が面白かったなぁ…懐かし~文学探偵の姪の夫が、福沢諭吉の心訓を心の糧として生きてきた父親にボケが入り込んできたという話を持ち込み、姪の子が慶應義塾に通っていて偽作だと云われてショックを受けている話を聞かせた。そもそもオート三輪を作っている会社に勤め、農機具を手掛けているが、九州の田舎では売れなかった経験を持つ坂本は、うらびれた寿司屋で心訓に触れ、生きるための芯を得た。作家が調べると著作集にも全集にも心訓はなく、偽作だと云っている文が載っている。だれが、いつ、作ったのか、作家の推理は、戦後の昭和25年、福翁の50回忌に合わせて、大分付近の小学校の社会を専門とする先生が作ったのだ。文隆は父が引き取った遠縁の小学校の先生を思い出し、彼が自分が作ったと云っていたのが唐突に蘇る~最初の段階で坂本って書いているのに、途中からプライバシー保護のためにSと呼んでいるのは??? 文隆の結婚式でスピーチをしているのに、その父親と面識がないなんてありえない!!

Posted by ブクログ

2009/11/21

世の中で一番楽しく立派なことは、一生涯を貫く仕事を持つことです。 世の中で一番みじめなことは、人間として教養のないことです。 世の中で一番さびしいことは、する仕事のないことです。 世の中で一番みにくいことは、他人の生活のうらやむことです。 世の中で一番尊いことは、人のために奉仕し...

世の中で一番楽しく立派なことは、一生涯を貫く仕事を持つことです。 世の中で一番みじめなことは、人間として教養のないことです。 世の中で一番さびしいことは、する仕事のないことです。 世の中で一番みにくいことは、他人の生活のうらやむことです。 世の中で一番尊いことは、人のために奉仕して決して恩に着せないことです。 世の中で一番美しいことは、すべてのものに愛情を持つことです。 世の中で一番悲しいことは、嘘をつくことです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品