1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

宮本武蔵(三) 吉川英治歴史時代文庫16

吉川英治【著】

追加する に追加する

定価 ¥809

¥220 定価より589円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 1989/11/11
JAN 9784061965164

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

宮本武蔵(三)

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

27件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

宮本武蔵という人間は…

宮本武蔵という人間は真の男の中の男だと思う。僕は絶対に又八タイプです(悲)あなたはどっち派!?

文庫OFF

2010/05/28

宍戸梅軒の目論見をま…

宍戸梅軒の目論見をまんまと交わし立ち去った武蔵の兵法には清々しささえ感じた。血相変えて武蔵の後を追う梅軒の姿は滑稽そのもの。その後に、吉岡清十郎に挑んだ大試合だが、こちらの方は勝つには勝ったが、どうも無気力さを覚えて仕方がない。名門吉岡道場とは看板倒れだったのかと試合の必要性に疑...

宍戸梅軒の目論見をまんまと交わし立ち去った武蔵の兵法には清々しささえ感じた。血相変えて武蔵の後を追う梅軒の姿は滑稽そのもの。その後に、吉岡清十郎に挑んだ大試合だが、こちらの方は勝つには勝ったが、どうも無気力さを覚えて仕方がない。名門吉岡道場とは看板倒れだったのかと試合の必要性に疑問を抱くほどに。その一方で、お通の身に危険が迫っているが、お通の人の良さが、それを受け入れてしまいそうで気が気でない。それにしても憐れなのは又八。自業自得とはいえ、もう取り返しが付かない。

文庫OFF

2022/01/28

武蔵は、鎖鎌の使い手として知られる宍戸梅軒のもとを訪ねます。梅軒は、かつて武蔵によって殺された辻風典馬の弟であり、手下をつかって武蔵を葬り去ろうと画策します。 その後、一年の時を経て武蔵と吉岡清十郎の決闘がおこなわれます。決闘目前になって、武蔵は彼を慕う朱実に出会い、彼女の心の...

武蔵は、鎖鎌の使い手として知られる宍戸梅軒のもとを訪ねます。梅軒は、かつて武蔵によって殺された辻風典馬の弟であり、手下をつかって武蔵を葬り去ろうと画策します。 その後、一年の時を経て武蔵と吉岡清十郎の決闘がおこなわれます。決闘目前になって、武蔵は彼を慕う朱実に出会い、彼女の心のうちを明かします。しかし、二人の面会を城太郎とお通が知り、お通は武蔵への思慕に心を乱されます。さらにお杉まで登場し、お通は彼女に身柄を預け、又八と再会することになります。 他方、清十郎は朱実に強引にせまりますが、彼女の心は彼の思いのままになりません。そんな清十郎の心の弱さを見て取った佐々木小次郎は、武蔵との決闘で彼が敗れることを予期します。 清十郎との決闘は一瞬でかたがつき、そのくわしい描写は吉岡の門人の目撃談としてえがかれるだけとなっています。ストーリー展開上、こうした描写が効果的なのは理解しているのですが、そのぶんやたらにぎやかなお杉や又八の印象が強くなってしまっているのはどういうものかという気もします。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品