1,800円以上の注文で送料無料

徳川家康 蕭風城の巻(23) 山岡荘八歴史文庫 45 講談社文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

徳川家康 蕭風城の巻(23) 山岡荘八歴史文庫 45 講談社文庫

山岡荘八【著】

追加する に追加する

徳川家康 蕭風城の巻(23) 山岡荘八歴史文庫 45 講談社文庫

定価 ¥935

440 定価より495円(52%)おトク

獲得ポイント4P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 1988/04/08
JAN 9784061950450

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

徳川家康 蕭風城の巻(23)

¥440

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.1

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

もう次の巻を読むのが…

もう次の巻を読むのが楽しみです。しかし片桐且元は本当にかわいそうです。器の大きさって大事だと思いました。

文庫OFF

2010/05/28

戦争を回避するために…

戦争を回避するために豊臣家では片桐且元が奔走するが・・・。シリーズ23巻。

文庫OFF

2021/11/04

紅毛人や秀頼の話はほとんどなくなり、真田信繁が頻繁に出てくるようになる。秀頼や家康ではなく、大坂城が牢人の不平や切支丹の不安を糾合する象徴になっていたという歴史観は面白いし、なぜ家康が秀頼の移封にこだわったかもわかる。片桐且元も環境がかわいそうではあるが煮え切らなさに自業自得感が...

紅毛人や秀頼の話はほとんどなくなり、真田信繁が頻繁に出てくるようになる。秀頼や家康ではなく、大坂城が牢人の不平や切支丹の不安を糾合する象徴になっていたという歴史観は面白いし、なぜ家康が秀頼の移封にこだわったかもわかる。片桐且元も環境がかわいそうではあるが煮え切らなさに自業自得感がある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品